答えと解説
Q1 震度とは何を表すものでしょう?
揺れの強さ
ある場所における地震の揺れの強弱の程度を表すのが震度です。
参考▸気象庁HP
Q2 地震発生時にエレベーターの中にいる場合、どのような対応をとるべきでしょうか?
すぐに最寄りの階で降りる
エレベーターに乗っているときに地震が起こったら、全ての階のボタンを押し、最初に停まった階で降り、安全な場所へ避難することが重要です。
エレベーター内に閉じ込められた場合は、非常用呼び出しボタンやインターホンを使って外部に連絡してください。連絡がつかない場合は、エレベーター内に記載されているサービス会社または消防署に電話をしましょう。
参考▸首相官邸HP
Q3 南海トラフはどのようなプレートの境界に位置していますか?
海洋プレートと大陸プレートの境界
駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を形成する区域を「南海トラフ」といいます。
Q4 これは、何を意味するものでしょうか?
ヘルプマーク
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。
災害時には、妊婦・こども・高齢者・障害のある方・外国人を含め、ヘルプマークなどの「災害時に配慮が必要な方に関するマーク等」を身につけている方など、要配慮者には思いやりと支援を心がけましょう。
Q5 鹿児島県には世界自然遺産がいくつあるでしょう。
2か所
鹿児島県には1993年に世界自然遺産に登録された「屋久島」、そして2015年に世界文化遺産に登録された明治日本の産業革命遺産の構成資産として「旧集成館(反射炉跡、機械工場、旧鹿児島紡績所技師館等を含む)」・「寺山炭窯跡」・「関吉の疎水溝」があり、一つの県で世界遺産の自然・文化の両方を観ることができます。