
ゆったりも、わいわいも。海のそばで過ごす時間
鹿児島県いちき串木野市西島平町にある「照島神社」の近くの「Sea Sevenカフェ(シーセブンカフェ)」。金・土・日曜に、海を見ながらランチやスイーツが楽しめるお店です。
防波堤沿いを車で少し走らせると、ウッドデッキ付きの水色の外壁の建物が見えてきます。店内にはカウンター席とテーブル席があり、海側に大きく開かれた、明るく開放的な空間です。


イベントが好きで、「出店者として参加してみたい」という思いをきっかけに、海が見える物件を探し、この場所で2022年にオープンしました。最初はカフェ営業のみでしたが、ランチのリクエストが増えたことから提供を始め、今ではオープン前の行列で、売り切れてしまうことがあるほど人気を集めています。

イベントの企画も好きだという店主・弓削さんは、ワークショップやミニマルシェの開催をはじめ、2025年5月にはサックス奏者を招いて「SEA SEVEN ビアガーデン」を。一年を通してバーベキューも楽しめるなど、海辺に人が集うにぎやかなスポットとなっています。
肉と魚料理のメインが選べる、月替わりのランチ

毎月内容が変わるランチは、魚料理と肉料理の2種類から選べるメインに加え、副菜4種、サラダ、健康野菜スープ、味噌汁、雑穀米ライス、ドリンクがセットになった満足感のある内容。プラス200円でデザートを付けることができます。


この日のメインは、「白身魚のフライ&中華春巻」と「チキン南蛮&中華春巻」でした。
チキン南蛮は、鶏もも肉を水素水に一晩漬け込んで下処理しているため、ぷりっとやわらかく、ほどよい脂身にさっぱりとした味わい。大きめにカットされた玉子のタルタルソースと一緒に食べるとご飯が進みます。

副菜はその日の仕入れにより変わり、この日はマカロニサラダ、オムレツ、酢の物、茶そばでした。
健康野菜スープは、かぼちゃ・牛乳・大豆・えのき・タマネギの旨みがぎゅっと詰まった、濃厚なかぼちゃのポタージュ。日によってジャガイモなどに変わることがあります。


肉料理の人気メニューは、ふっくらやわらかく焼き上げたハンバーグ。味付けやソースを変えながら、隔月で提供しています。魚料理は、鮭や白身、サバなどのメニューを。メインが2種類から選べるため、月に2度、足を運ぶことを楽しみにしている常連さんもいるのだそう。

ランチにプラス200円で付けられるデザートセットもおすすめです。この日のデザートは、ふんわりとした口あたりで卵のやさしい甘みが広がる「シフォンケーキ」と、桃の香りと果肉が楽しめる「桃のゼリー」でした。
手作りスイーツとドリンクで、海辺のスイーツ時間
カフェメニューには、パンケーキやオープンサンド、パフェなどのスイーツに加え、ラテやオリジナルドリンクなどドリンクメニューも充実しています。

スイーツのおすすめは「ベリーパフェ」。ベリーシャーベットとベリーソースの、爽やかな酸みとやさしい甘さが絶妙で、口いっぱいに風味が広がります。手作りのスポンジケーキにソースがじんわりと染み込み、しっとりとした食感も。シャーベットのひんやり感とソースのとろりとした口あたりが楽しめるスイーツです。

テイクアウトもできるドリンクのおすすめは「フラッペリッチショコラ」。
チョコフラッペの上には、たっぷりの生クリームとサクサクのクランチがトッピングされています。濃厚でまろやかなチョコに、生クリームのコクが重なり、口の中でとろけるようなリッチな味わいに。ひと口ごとに、冷たさ・甘さ・食感のバランスが絶妙です。


目の前に広がる海の波の音に耳をすませながら、ゆったりとした時間が流れる「Sea Sevenカフェ」。ときどき開かれるイベントも、この場所ならではの楽しみです。詳しい予定はInstagramでお知らせしているので、のぞいてみてください。
また、通年で楽しめるバーベキューは、3日前までの予約制。肉や野菜、おにぎりがセットになっており、火おこしや片付けの手間もいりません。好きなドリンクを持ち寄って、スイカ割りや花火をしながら、家族や友人とにぎやかに過ごすのもおすすめです。
週末のごほうび時間。その日そのときにしか出会えない楽しみを探しに。日常から少しだけ離れて過ごしてみてはいかがでしょうか。海風がやさしく吹くこの場所へ、ぜひお出かけしてみてください。
Sea Seven カフェ(シーセブンカフェ)
- 住所
- 鹿児島県いちき串木野市東島平町673番地
- 電話番号
-
0996-41-5278
※留守のときは、090-1166-4015 - 営業時間
-
金曜:11:00~15:00
土・日曜:11:00~17:00
※ランチは売り切れ次第終了 - 営業日
- 金・土・日曜
- 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有
- @sea7cafe