
鹿屋市街地から車で約45分。南大隅町根占(ねじめ)ゴールドビーチ大浜海水浴場の近くにあるのが「hello! brand new days guesthouse & café(ハロー!ブランニュー デイズ ゲストハウス アンド カフェ)」(以下、「hello! brand new days」)です。

日本の本土最南端・佐多岬まで車で約40分と、観光やドライブの寄り道にぴったりのカフェ。営むのは、大阪から移住してパイナップル農家をする濱田さん家族です。農業のかたわら古民家を少しずつDIYで改修し、まずは1日1組限定の海辺のゲストハウスをオープン。その後、2022年にはカフェもスタートしました。

ハイビスカスやバナナの木が自生するこの地域は、霜の降りない亜熱帯性の気候。その自然環境を生かして育てた熱帯果樹のドリンクや、2つの食感から選べるドーナツなどのスイーツを楽しむことができます。
カラフルでおしゃれ!南国気分を味わえる「hello! brand new days」のカフェメニュー

駐車場から、大きな葉のアーチをくぐりながら下りていくと、目の前には海に開けたテラス席が見えてきます。まるで海外リゾートに訪れたような雰囲気で、波音と潮風に包まれた、心地のよい時間が流れる空間です。



◆フレッシュな甘さと香りの「パイナップルスカッシュ」
濱田さんが育てるパイナップルは、甘みが強く、特有のピリピリとした刺激が少ないのが特徴です。その理由は、追熟しない果実であるパイナップルを、しっかり完熟させてから収穫しているから。甘さが最も濃くなる瞬間を見極め、一番おいしい状態で届けています。

そのおいしさを味わえるのが「パイナップルスカッシュ」です。果実を刻み、てんさい糖で煮詰めてシロップを作っています。ひと口飲めば南国らしい香りがふわりと広がり、爽やかな酸味とやさしい甘さ。パイナップルのおいしさと、すっきりとしたのどごしが楽しめます。
◆選べる2つの食感!ふわふわ&ザクザクのドーナツ



店頭には、ふわふわ食感のイーストドーナツと、ザクザクと香ばしい全粒粉ドーナツの2種類が並びます。イーストドーナツはミルク、黒糖、ココナッツミルクなど、全粒粉ドーナツはプレーンやきなこ、ミルクココアなど、味の種類も豊富です。
どちらも国産小麦100%に高千穂バターを加え、100%国産の米油で揚げています。パウダーやグレーズの粉糖にも、てんさい糖を使用しているため、やさしい甘さと軽やかな口当たりが魅力。
冷凍保存ができるので、まとめ買いや、お取り寄せとしても人気のメニューです。


◆熱帯果樹のフォトジェニックなドリンクや、熊本県人吉の人気カフェのコーヒー豆を使ったドリンク

天候に合わせて水分量を調整し、果実本来の甘さをしっかりと引き出して栽培したドラゴンフルーツ。その鮮やかなピンク色を生かしたフラッペ「ピタヤ ベリー ヨーグルト」は、自家製ミックスベリーソースの酸味とヨーグルトのまろやかな味わい。

完熟パイナップル、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツの果肉を使った贅沢な「トロピカルミックス」。パイナップルのフラッペとドラゴンフルーツのフラッペがマーブル模様になった、見た目もかわいらしいドリンク。仕上げにトッピングされたトロピカルな酸味のパッションフルーツの食感と、シャリっとしたフラッペの食感が楽しめます。

その他ドリンクには、アメリカーノやカフェラテ、キャラメルエスプレッソフラッペなどのコーヒーメニューもあります。豆は熊本県人吉の人気カフェ「Ao.(アオ)」の自家焙煎豆。コーヒー好きの人も満足できるドリンクです。
海辺の古民家を一棟まるごと楽しむ、1日1組限定のゲストハウス



海沿いにある民家をセルフリノベーションした、最大7名が泊まれる1日1組限定の一棟貸しゲストハウス。部屋に入ると、窓一面に広がるのは錦江湾の絶景が望めます。薩摩富士と呼ばれる開聞岳や、天気の良い日には桜島も。オープンキッチンやお風呂からも海を眺められ、まるで海とともに暮らしているようなひとときです。 広々としたウッドデッキにはBBQのコンロや流し台、テーブルやベンチがあり、潮風を感じながら味わう食事は格別。寒い季節には、室内から満点の星を眺めながら鍋を囲むのもお勧めです。事前予約で食材の注文もでき、持ち込みも自由。調理器具や食器もそろっているので、食材を持ち寄っていろんな料理を楽しむのもひとつです。詳しくはInstagramをチェックしてみて。


移住のきっかけは、海外暮らしをしていたお兄さんが南大隅町根占でパッションフルーツやアボカド農業を始めたこと。毎年遊びに訪れるうちに、海のアクティビティや自然のうつくしさに惹かれ、経営していた会社を引き継ぎ、移住を決意したそう。すぐそばに海と自然がある暮らしは、都会にはない貴重な体験ができるといいます。

また、季節によって沈む位置が変わる夕日を眺めることができ、年に数回、開聞岳の山頂に重なり輝く「ダイヤモンド開聞岳」に出会えることも。
日常から少し離れ、自然と寄り添う時間を過ごせる「hello! brand new days」。波の音と潮風に包まれる、癒しのひとときに、ぜひお出かけしてみて。
hello! brand new days guesthouse & café(ハロー!ブランニュー デイズ ゲストハウス アンド カフェ)
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田908−1
- 電話番号
-
090-4645-4270
※宿泊予約は、LINEやInstagramのDMで - 営業時間/カフェ
- 12:00~17:00(LO.16:30)
- 定休日/カフェ
-
不定休
※Instagramで確認を - 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有
- Instagram/カフェ
- @hello_brandnewdays_cafe
- Instagram/ゲストハウス
- @hello_brandnewdays_inn
- Instagram/パイナップル農園
- @hello_brandnewdays_farm
- Instagram/キッチンカー
- @hello_brandnewdays_bus
- ネットショップ
- hello!brand new days farm