潮風に乗ってぐるり旅!「フェリーなんきゅう」で行く南薩・大隅めぐり

潮風に乗ってぐるり旅!「フェリーなんきゅう」で行く南薩・大隅めぐり
TRIP
#南⼤隅町 #南九州市 #指宿市 #錦江町
#イベント #旅

フェリーで渡る、海の向こうの小さな旅
気軽に小旅行気分を楽しめる〝海の道〟を使って、とっておきのお出かけを満喫しませんか。「フェリーなんきゅう」を使えば、薩摩半島と大隅半島を効率良く移動できますよ。
今回は指宿市・南九州市・南大隅町・錦江町の〝すみっこ〟を巡る旅を紹介。地元で人気の店や絶景の中でいただくグルメ、押さえておきたいスポットを案内します。
お出かけ先で撮った写真をインスタグラムに投稿し、豪華プレゼントが当たるコンテストも紹介します。ぜひ応募してみて!

「フェリーなんきゅう」とは?

薩摩半島の南端・山川と大隅半島の南端・根占をつなぐ「フェリーなんきゅう」。50分で海を渡るカーフェリーは、効率良く観光したい人にお勧め。錦江湾や桜島、開聞岳など景色を楽しみながら海の旅を楽しんでみては。車利用の人は早めの予約が確実です。
運が良ければ海面を泳ぐイルカのジャンプが見られるかも! 波しぶきが立っている所や海鳥が集まっている場所があれば目を凝らしてみよう。

▲フェリーなんきゅう

▲山川港のターミナルで出会った看板猫の「まろ」

/

❶石臼挽き手打ち 森の蕎麦屋【指宿市】

森の隠れ家で味わう、在来種そば
指宿市の森の中にある、隠れ家のようなおそば屋さん。「そば本来の味を知ってほしくて、昔ながらの〝在来種〟のそばにこだわっています」と店主。人気は4品のそば前とかつお節ご飯も味わえる「一蕎麦四菜と指宿本枯わさび飯」2500円。そば粉10に対し小麦粉1を入れる〝外一〟で作るそばは、風味豊かでのど越しも格別です。ぜひ賞味を!

▲連日多くの客でにぎわう店。外観も雰囲気があります

/
INFORMATION

石臼挽き手打ち 森の蕎麦屋

電話番号
0993-26-4811
住所
指宿市東方532-2
営業時間
11:00〜13:30 OS
(売り切れ次第終了)
定休日
木・金曜休
駐車場

➋不動山 青隆寺【指宿市】

色づく庭で、心ほどけるひととき
四季折々の日本庭園が魅力の境内には、11月下旬ごろから250本以上のもみじが色づきます。「〝紅葉が指宿で楽しめる〟と喜んでいただいています」と僧侶の木下海照さん。山門前には食堂「照月庵」やアメリカンテイストのカフェもあるので、散策しながら寺カフェ&ランチで心もおなかも満たして。

INFORMATION

不動山 青隆寺

電話番号
0993-26-2306
住所
指宿市小牧1874-9
営業時間
9:00~16:30
(照月庵11:00~15:00、カフェ12:30~16:00)
定休日
無休
(照月庵・カフェは不定休)
駐車場
拝観料
中学生以上500円、小学生200円

➌teashop&cafe ten(ティーショップ&カフェ テン)【錦江町】

大根占で至福の一服を!
錦江町の大根占地区にある「今隈製茶」が手掛ける、お茶を楽しむためのカフェ。〝時間に読点を打つように一休みしてほしい〟との意味を込め、句切りの符号である読点がロゴと店名に使われています。提供するのは海に近い大根占地区と標高約400mの寒暖差のある田代地区のお茶。海と山が育んだ香り高く、まろやかなうまみと奥深い余韻広がる至福の一服を。

▲「深むし煎茶セット」500円は、さえみどり・やぶきた・ブレンドから選択。一口げたんは、漬物とともにどうぞ

▲「緑茶ラテ」450円

▲茶葉に合わせて急須も選べます

▲黒が基調の外観に大きな「、」のロゴマークが映える外観

/

お勧めフォトスポット!
「神川ビーチ 影絵の祭典」

カフェから車で2分。国道269号沿いにある「神川ビーチ」。ここにあるオブジェ〝影絵の祭典〟と夕日の絶景コラボは感動もの。フォトジェニックな一枚を撮ろう!

INFORMATION

teashop&cafe ten(ティーショップ&カフェ テン)

電話番号
0994-25-1229
住所
肝属郡錦江町神川3352-1
営業時間
11:00~16:30
定休日
月・金曜休
駐車場

❹cafe marley(カフェマーリー)【南九州市】

創作パンと絶景ドライブのお供に!
開聞岳と東シナ海を望む、絶景スポット「瀬平自然公園」から車で1分ほどにある「カフェマーリー」。地元・頴娃町の食材を使った創作パンが人気のカフェべーカリーです。フードロス削減にも取り組み、規格外の野菜などを積極的に利用して販売しています。店舗奥にカフェスペースがあり、ここから見る開聞岳は圧巻。ドライブがてらぜひ立ち寄って。

▲国道226号沿いにある店舗。大きな窓の外には開聞岳!

/
INFORMATION

cafe marley(カフェマーリー)

電話番号
0993-36-3224
住所
南九州市頴娃町郡10544瀬平会館1階
営業時間
11:00〜17:00(売り切れ次第終了)
定休日
月・火曜休(不定休あり)
駐車場

お勧めフォトスポット!
「頴娃町 郡地区のコスモス畑」

地元有志によって植えられている郡地区のコスモス畑は例年10月下旬から見頃を迎えます。陸橋を走る列車とともに秋の景色をパチリ!

❺味の大砲(あじのたいほう)【南大隅町】

潮騒を聞きながら黄金カンパチに舌鼓
創業49年目を迎える「味の大砲」。隣にある薩英戦争砲台跡が店名の由来になっています。ここでは、南大隅町の特産「ねじめ黄金カンパチ」の刺し身やあら煮、本日の焼き魚、天ぷらなどが楽しめる「和定食(並)」2500円に舌鼓を。あら煮は提供に時間がかかるので予約がお勧め。目の前は錦江湾、対岸の開聞岳を見ながら潮騒の音と共に堪能して。

/
INFORMATION

味の大砲(あじのたいほう)

電話番号
0994-24-4136
住所
肝属郡南大隅町根占辺田614-3
営業時間
11:30〜13:30 OS
17:30~20:00 OS
(※夜は予約対応/会席コースのみ)
定休日
月曜、第2・4木曜休
駐車場

お勧めフォトスポット!
「雄川の滝」

駐車場に車を止め、遊歩道を約20分歩くと、雄川の滝に到着。ダイナミックな断崖と水量が増えて迫力ある姿に圧倒。神秘的な空間でパチリ!

お勧めフォトスポット!
「道の駅根占」

道の駅根占の看板と黄色いポスト、その先には開聞岳。ちょっと車を止めてパチリ!

お勧めフォトスポット!
「薩英戦争砲台跡」

幕末期、薩摩藩が錦江湾口の要衝として築いた砲台。当時に思いをはせてパチリ!

指宿市・南九州市・南大隅町・錦江町の特産品が当たる!
すみっこ巡りビジュアルコンテスト2025


2026年2月13日(金)まで、〝指宿市〟〝南九州市〟〝南大隅町〟〝錦江町〟と〝フェリーなんきゅう〟がテーマのフォトコンテスト「すみっこ巡りビジュアルコンテスト」を開催中! 地域の特産品などすてきな賞品が当たる他、期間中に活発に発信した人の中から抽選で2人に「魅力発信大賞」賞金2万円などが贈られます。右の応募方法をチェックしてチャレンジを!
【応募方法】 
STEP1…インスタグラム@sumicco_kgsmをフォロー。「指宿市」「南九州市」「南大隅町」「錦江町」のいずれかの場所で、写真または動画を撮影
◆STEP2…@sumicco_kgsmをタグ付けし、①撮影した市町名(#指宿市 #南九州市 #南大隅町 #錦江町 のいずれか)②#すみっこ巡り③#フェリーなんきゅうで行こう の3つのハッシュタグを付けて投稿
※詳細はこちらから


【問い合わせ】
すみっこ巡りビジュアルコンテスト事務局
TEL:099-222-5557
住所:鹿児島市泉町2-3そうしん本店ビル5階(ロコネット内)
9:00〜18:00(土・日曜、祝日休)

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年10月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!