自転車で地域の魅力を再発見!鹿児島国際大学で“散走”ワークショップ開催

EVENT
#⾕⼭周辺 #南さつま市
#アクティビティ #体験
開催日
2025年11月28日(金)、11月29日(土)
時間
28日(金) 16:30~19:00
29日(土) 10:00~14:00頃
会場
28日(金) /鹿児島国際大学附属図書館
29日(土) /サイクリングターミナルりんりん集合
参加費
無料(2日目はレンタサイクルを利用する場合、利用料金が必要)
問い合わせ先
鹿児島国際大学附置地域総合研究所
099-263-0735(平日9:00~17:00)

「散走(さんそう)」とは、自転車をきっかけに地域の風景や文化、人とのつながりを楽しむ新しいスタイルのまち歩き。
鹿児島国際大学附置地域総合研究所は、この「散走」をテーマにしたワークショップを開催します。講師には、全国で散走を広める活動を行う室谷恵美氏を迎え、散走の魅力や地域との関わり方について学びます。
イベントは2日間にわたり開催され、1日目(11月28日)は鹿児島国際大学坂之上キャンパスでの講演とワークショップ。2日目(11月29日)は南さつま市で実際に自転車を使って地域を巡る体験会が行われます。
体験会では、加世田麓地区の武家屋敷群や「りんりんロード」などを巡りながら、南薩の自然や歴史に触れることができます。
参加は無料で、事前申込制(先着50名)。1日目のみ、2日目のみの参加もOKです。地域の魅力を再発見し、新しいつながりを見つけるチャンス。ぜひご参加ください!

※2日目はレンタサイクルを利用する場合は利用料金各自負担、マイ自転車での参加も歓迎です。

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年10月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!