「鹿児島谷山 ラーメン特集」Instagramで人気の麺おごじょさんがおすすめするラーメン店 4選!

「鹿児島谷山 ラーメン特集」Instagramで人気の麺おごじょさんがおすすめするラーメン店 4選!
SPECIAL
#⾕⼭周辺
#ラーメン
  1. 谷山方面にちょっとお出かけするけどラーメンが食べたいな…
    あ!!そうだ、Instagramで人気の鹿児島ラーメン・グルメ 麺おごじょさんに聞いてみよ!
    麺おごじょさ~ん、お元気ですか。
    さっそくだけど、谷山方面でおすすめのラーメン屋さんを教えて(●’◡’●)♡
    【あちこち編集長】

  2. あちこち編集長さん、こんにちは!
    はい!おかげさまで、とても元気です^^

    さっそくですが、谷山方面で食べたおすすめのお店4選をご紹介します!
    皆さんもぜひ行ってみてください♡
    【麺おごじょ】

※この記事は、Instagram「麺おごじょ◇鹿児島ラーメン・グルメ」をもとに作成しています。

①創業22年!1杯にかけるこだわりと美味しさ「アイアイラーメン西谷山店」

▲おいどんラーメン 850円

鹿児島県鹿児島市上福元町にあるアイアイラーメン西谷山店。
今回は「おいどんラーメン」と「黒ごま担々麺」をいただきました。

◆2種のスープと5種の醤油!琥珀色の豚骨醤油「おいどんラーメン」

琥珀色の豚骨醤油スープは濃厚でありながらも後味はすっきり。
ついすする手が止まらないやみつきスープです!

それもそのはず。
なんと7時間かけてじっくりと炊き上げた豚清湯スープをベースに、別鍋で仕込んだ濃厚豚骨スープと5種類の醤油を使ったかえしダレや、沖縄の海水塩で仕上げるというこだわりっぷり!
味わうほどに素材の旨みが一層際立ちます。
麺は金之麦製麺所の中太麺、少し柔らかめに茹でられた麺はつやもち食感。
軽やかなスープの味をしっかり含み、麺とスープの一体感を味わうことができます♪

トッピングはネギ、もやし、キャベツ、玉子、チャーシューとシンプル。玉子の黄身がスープにまろやかさをプラス、しっとりとした肉感のあるチャーシューは醤油ダレが染みており、脂身とのバランスもたまらない!
キャベツやもやし、揚げ玉ねぎがヘルシーな甘みを演出し、 鹿児島ラーメンのどこか優しくほっとする味わいに身も心もぽかぽかと温まります^^
途中で生ニンニクを入れて、味変を楽しむのもお勧めですよ。

◆薬味の調合も!クリーミーな濃厚スープと、〝シビ辛〟スパイシーな「黒ごま担々麺」

▲黒ごま担々麺 1,100円

そして今回「黒ごま担々麺」もいただいたのですが、これがまたすごい。

スープを一口すすると花椒のスパイシーな香りが鼻を抜け、黒ごま×鶏ガラ醤油の重厚感のあるクリーミーな濃厚スープが口いっぱい広がります。
黒ごまのコクと豊かな風味がピリッと痺れる辛さを包み込む絶妙な味わいに、身体の芯からじわっと汗が、、!

麺は中細麺、もちもちとした麺と濃厚スープは相性抜群でよく絡み、すりごまの細かい粒が食感のアクセントに♪

トッピングは、ネギ、ラー油、ミンチ肉、青梗菜、温玉の他、同店経営のサラダ専門店『VEGE&me』でも使用している新鮮レタス。甘辛く炒められたミンチ肉は味がしっかりと染みており、スープに旨みをプラス。そこに温玉を割り混ぜると、旨辛スープのコクを引き立て、まろやかリッチな味わいにしてくれます^^
スパイシーな薬味は霧島市の薬膳小町で独自調合しているとのこと。

食べ終わった後も、シビ辛スパイスの余韻が口の中に心地よく残る一杯でした!

試作に試作を重ねてできあがった、アイアイラーメン渾身の黒ごま担々麺をぜひ担々麺好きさんに味わってほしい逸品です。
※個人的に辛い物が苦手なため、辛味箇所、ラー油を避けていただきました。

INFORMATION

アイアイラーメン 西谷山店

住所
鹿児島県鹿児島市上福元町5755−1
電話番号
099-206-4649
営業時間
昼 11:00〜L.O.15:00(閉店15:30)
夜 18:00〜L.O.20:30(閉店21:00)
定休日
無休
※但し、年始年末12/31~1/2は休み
可能な支払い方法
現金・電子マネー(PayPay、Payどん)
駐車場

②バジル×豚骨の癖になるスープ!「ラーメン戦國屋 七ツ島信長店」

▲ジェノバ豚骨ラーメン 980円

鹿児島県鹿児島市下福元町にあるラーメン戦國屋 七ツ島信長店。
今回は七ツ島信長店限定麺「ジェノバ豚骨ラーメン」をいただきました。

バジル×豚骨という組み合わせにドキドキ!
(変わり種になかなか行けない人です。)
しばらく待っているとラーメン到着、白と緑のコントラストスープが目の前に、、あまり見ることのないスープの色味に恐る恐る一口。

?!?!?

衝撃!こんなにも豚骨とバジルが合うだなんて!
自家製バジルと大葉のジェノベーゼソースは香り高く、風味豊かで豚骨のまろやかさとのバランスも絶妙。
ついつい啜ってしまう、癖になるスープ!
お好みでタバスコをかけるのも◎刺激たっぷり、最高の組み合わせになると思います。

⁡麺は中細麺、少しだけやわらかめ。
スルスルと喉越しも良く、ジェノバ豚骨スープとしっかりと絡んでおりました。
トッピングはネギ、揚げネギ、チャーシューとシンプル。大判チャーシューは食べ応えありで噛めば噛むほどに肉のジューシーさを感じることができます。

木の温もりを感じる、遊び心のある店内はカウンター、テーブル、座敷のお席がありました。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!

INFORMATION

ラーメン戦國屋七ツ島信長店

住所
鹿児島市下福元町7712-1
電話番号
099-204-4002
営業時間
昼 11:00〜15:00
夜 18:00〜20:30
定休日
月曜
可能な支払い方法
現金、PayPay決済のみ
駐車場

③あっさりスープに焦がしネギ、これぞ鹿児島ラーメン「えびすラーメン」

▲ラーメン 850円

鹿児島市谷山中央にある「えびすラーメン」。
フォロワーさまにもたくさんおすすめのお声をいただいた谷山の老舗ラーメン屋さんです。
今回は「ラーメン」をいただきました。

⁡席について注文し、大根のお漬物をいただきつつ手際の良いオペレーションを眺めながら待っているとラーメン到着!

なんとも、、ほれぼれする美味しそうなフォルム!

豚骨と鶏ガラを丁寧に煮込まれたであろう、スープはあっさり素朴で優しい、THE鹿児島ラーメンの味わいに焦がしネギが良いアクセント。
途中、味変として卓上に置いてある刻みにんにくを投入すると、にんにくの力強い香りと食感のパンチが効いてまた一味違ったスープに変化します。

⁡麺は中太麺、少しやわらかめでもちもちとした食感はあっさりスープによく合います。トッピングはネギ、もやし、玉子、チャーシューとオーソドックス。チャーシューは噛めば噛むほどに旨みが溢れ出す味わい。
どこか懐かしく感じる一杯でした。

⁡木の温もり感じる店内は、カウンター、テーブル、お座敷のお席がありました。
さすが老舗のラーメン屋さん、お店の外に列ができるほどの人気!
お客さんから愛されているラーメン屋さん、とっても素敵です^^

INFORMATION

えびすラーメン

住所
鹿児島市谷山中央5丁目6-13
電話番号
099-268-0483
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:45)
定休日
第1・第3・第5月曜(月に1・2回 土、日)
可能な支払い方法
現金のみ
駐車場
Instagram
@yebisunoodle

④豚骨のコクが際立つスープ!「薩摩麺匠 とんぼ」

鹿児島県鹿児島市平川町にある「薩摩麺匠 とんぼ」。
メニューが豊富でとても悩みましたが、今回は〝オススメ〟と書いてあった「石焼きらーめん」にしました。注文後に番号札をいただき、呼ばれたら取りに行くシステムはなんだか食堂みたいでわくわく。
※お冷やお漬物はセルフ方式となっておりました。

お漬物をぽりぽり食べていると、番号を呼ばれておまちかねのラーメン到着!⁡

ジュージューと石焼きビビンバを思わせる、分厚い石の器!
そこにたくさんのトッピングたちと濃厚そうなスープがなんとも食欲を掻き立てる、、!
豚骨醤油のスープを一口、豚骨の旨味としっかりとしたコクが際立つスープはとても
そしてさすが石焼き、底にいけばいくほど、スープがアッツアツので思わずハフハフ、、!

麺は中太ちぢれ麺、つやつやとしたちぢれ麺がスープとよく絡まりのど越し抜群!
トッピングはネギ、もやし、高菜、海苔、キクラゲ、糸唐辛子、チャーシュー、温玉ととても豪華。
具材の味もしっかりと感じられ、素材を活かしたラーメンに大満足でした。

木の温もり感じる店内はカウンター、テーブル、座敷のお席がありました。
天気の良い日はカウンター席から海と桜島を眺めながら美味しいラーメンをいただくことができます^^

今までにない感覚の味わいにひたすら驚きと感動を覚えた一杯。
とても美味しかったです!ごちそうさまでした。

INFORMATION

麺匠とんぼ

住所
鹿児島県鹿児島市平川町3857
営業時間
11:00~15:00 ( L.O.14:30 )
定休日
木曜
可能な支払い方法
現金、PayPayのみ
駐車場
Instagram
@tombo.2002

「麺おごじょ◇鹿児島ラーメン・グルメ」について

主に鹿児島ラーメン・熊本ラーメンの記録をInstagramに投稿しているフットワーク軽めラーメン女子です。 今まで行ったラーメン屋さんは、250店舗以上! 「仕事を頑張った後にすする、ご褒美ラーメンは格別です!」
Instagram:@men_ogojo

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2024年12月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!