鹿児島市の中心部にある県内最大級の繁華街、天文館エリアに2024年12月13日「FAV LUX 鹿児島天文館」がオープンしました。開放感あふれる客室や貸し切りサウナ、桜島を望むルーフトップレストランなど、ここでしか味わえない極上の体験ができるホテルです。
全国に展開するホテルチェーン「fav」の上位ブランド「FAV LUX」は、岐阜の飛騨高山・長崎に次いで、鹿児島天文館が全国で3店舗目。大人数のグループも楽しめるスタイリッシュなデザインをコンセプトに、大切な仲間や家族と家のようにくつろぎながら、旅の非日常を楽しめる宿泊施設です。また、宿泊者だけでなく、地元の人も利用できる貸し切りサウナやレストランを設け、地域の新たなカルチャー拠点を目指しています。
ホテル内で感じる、鹿児島ならではのアート
「FAV LUX鹿児島天文館」のフロントやレストランには、鹿児島で活躍するアーティストの作品がちりばめられています。13階のフロントには、和紙デザイナーの原口敬子さんの作品が。伝統の薩摩和紙をつなぎ合わせた照明は、やわらかな光を放ちます。ルーフトップレストランには、鹿児島を拠点に活動する木工集団「Akihiro Woodworks」の壁画が飾られています。鹿児島の山や海、自然を表現しているそうで、手仕事の味わいが伝わります。
また、奄美大島で伝統技法泥染めをはじめ、天然染色を行う「金井工芸」が染めたカーテンも。アート作品との出会いが楽しめるのも魅力です。
〝天文館の新カルチャー拠点〟として、宿泊者以外も利用できる施設も充実
◆広々空間のフィンランド式とモリス式のハイブリッド型「プライベートサウナ」
1階には、貸し切りサウナが2室あり、宿泊者以外も利用できます。男女別の更衣室で用意されている水着に着替えて中に入ると、フィンランド式とモリス式の世界でも珍しいハイブリッドサウナに、ジェットバス付きの白湯(さゆ)の浴槽と深さ90㎝の水風呂、外気浴ができるテラスを設けた広々とした空間が広がります。最大定員8人利用でき、開放感たっぷりです。
アロマ水をサウナストーンに丁寧にゆっくりセルフロウリュすると、大量の蒸気とともに心地よいアロマの香りが漂います。この日は、鹿児島産のホウショウの精油を使用。甘くさわやかな香りに癒やされました。水風呂も15度とクールダウンに理想的な温度設定で、極上のリラックスタイムを体験できます。今後、熱波師によるアウフグースも導入予定なんだとか。
水着・サウナハット・タオル・ドライヤー・シャンプー・・化粧水などのアメニティーも充実しているので、手ぶらで利用できるのもうれしいポイントです。
<利用料金>
2時間制。月~金曜は7,000円、土日祝9,000円(2人まで同一料金)
追加1人ごとに2,000円(最大8人利用可能)
▶サウナの予約はこちらから
◆桜島ビューのルーフトップレストランで味わうビストロとカクテル/「THE ROOF rooftop bar & bistro」
ホテル最上階の13階には、桜島と天文館の街並みを望むルーフトップレストラン「THE ROOF rooftop bar & bistro」があり、鹿児島県産の新鮮な素材を生かしたフレンチビストロがいただけます。モーニング(宿泊者のみ)から、ランチやディナーまで堪能できます。飲食事業を展開するトランジットホールディングスがプロデュースし、都会的でカジュアルな雰囲気です。メニューは、フレンチビストロやベーカリーなどを多数手がける仲野智博シェフが監修。オリジナリティーあふれるビストロスタイルの料理の数々を提供してくれます。
この日いただいたのは、シェフお勧めのシグネチャーメニュー。発酵バターをのせた深みのある「自家製パン」に始まり、鹿児島県産のシラスを使った「しらすとカラスミのリングイーネ発酵バターのせ」。魚介のうまみと香りが広がり、思わず笑みがこぼれます。発酵バターを絡めながらいただきました。そして、メインは「フォアグラと黒牛のカイエット」。鹿児島県産の黒毛和牛のひき肉をハンバーグのように仕立てたカイエットの中に、フォアグラを包んだ濃厚な一品。口の中で、ジューシーで豊かな食感と上質なうまみの肉汁があふれます。デザートは、バスクチーズケーキにトリュフをかけて。
これらのメニューは、アラカルトまたはランチ・ディナーのコースでいただくことができます。ランチコースは2,400円~3,200円。ディナーコースは4,800円~6,500円。カジュアルな日常使いから、記念日やおもてなしまで幅広く利用できます。シーンや予算に合わせてコースを選んでみては。
また、焼酎を使ったオリジナルカクテルや、鹿児島の蔵元が手がける焼酎、ウイスキー、ジンも扱っています。
料理やドリンクを通して、地域の魅力を発見することができそうです。そのほか、ナチュールワインなども充実しているので、お酒と料理のペアリングを楽しめます。スタッフが丁寧にお勧めを教えてくれるので、気軽に声をかけて。
<営業時間>
朝食/7:00~10:00(宿泊利用者のみ)
ランチ/11:00~L.O.14:30
ティータイム/14:00~L.O.17:30
ディナー/(金・土曜)17:30~L.O.23:00、(日~木曜)17:30~L.O.21:00
▶予約はこちらから
宿泊者だけのぜいたくな時間を、特色ある客室
◆桜島と街並みを見ながら過ごせる、プライベートサウナ付きの「プレミア サウナ バンク スイート」
客室最上階12階には、サウナ付きのスイートルームを3部屋用意。「プレミア サウナ バンク スイート」では、大きな窓からは桜島の絶景ビューが楽しめます。開放感たっぷりのラグジュアリーな空間は、カップルでの滞在はもちろん、6人と大人数で宿泊できるので友人同士、家族連れにもお勧めです。日常から開放されるぜいたくな時間を過ごせます。全63室の客室の内、8室にプライベートサウナが完備されています。
◆完全プライベート空間・サウナを愛する人のための客室「スタンダードクイーン with SAUNAGE® サウナ」
サウナの聖地「サウナしきじ」の娘である笹野美紀恵さんがプロデュースした「SAUNAGE」を客室内に用意した客室は、この施設の目玉。「SAUNAGE」はホテルへの導入は日本初で、サウナーからも注目されているのだそう。2人で泊まれる「スタンダードクイーン with SAUNAGE® サウナ」と4人定員の「スイート with SAUNAGE®」を用意。サウナ好きの友人やカップルでぜひ。
◆アートに囲まれて過ごせる、感性を刺激するコンセプトルーム「ユニバーサル with ヘラルボニー」
主に知的障害のある作家とアートのライセンス契約を結び、作品のデータを軸に事業を展開する「ヘラルボニー社」とのコラボしたコンセプトルームも。知的障害があるアーティストの生み出す異彩のアートに、感性が刺激される宿泊体験ができます。
こちらの部屋は、ユニバーサルデザインを採用。車いす対応のバリアフリールームになっています。また、一部の客室にはミニキッチンや洗濯機を備え、自宅にいるかのように旅の非日常を満喫できます。
フードトラックのカフェ「DECEMBER」
ホテルエントランス前の駐車場には、コーラルピンクカラーが目印のフードトラックのカフェ「DECEMBER」が。天文館の人気店「CAFÉ SHOP」がプロデュースし、コーヒーやティーなどのドリンクと、パンやスイーツ、ビーガンアイスクリームがテイクアウトで楽しめます。客室でくつろぎながらほっと一息つけます。
営業時間は8時から17時。不定休。
アートにも触れられる洗練された空間で、心と体の力を抜いて思いっきりリラックスして過ごせる「FAV LUX鹿児島天文館」。友人や家族を誘って、大人数でワイワイ楽しく過ごしたくなるホテルです。上質なサウナ体験を軸に、鹿児島の魅力を見つけられるはず。宿泊はもちろん、サウナやレストランだけでも気軽に利用できるので、ぜひお出かけしてみて。
FAV LUX 鹿児島天文館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市山之口町7-30
- 電話番号
- 092-292-2431
- 営業時間
-
チェックイン:15:00~
チェックアウト:~10:00 -
可能な支払い方法
- クレジットカード・電子マネー ※完全キャッシュレス
- 駐車場
- 身体障がい者用1台有
- @favhotel
- レストランHP
- https://the-roof.jp/
- レストランInstagram
- @theroof_kagoshima