鹿児島市の中心地・天文館エリアは、買い物客や観光客でにぎわうスポット。周辺には、ふらっと気軽に立ち寄れるカフェや、落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせる隠れ家的なカフェがたくさんあります。今回は、お一人様でも立ち寄れる、素敵なカフェをご紹介します。スイーツ&カフェ好きさん必見です!
『Sweet William Cafe』〝ざくほろ〟食感のマフィンやイタリアンプディングが評判
天文館公園から歩いて8分ほど、鮮やかな黄色の壁と緑のテントが目印の「Sweet William Cafe」は、オーナーの橋口さん姉妹が営むマフィンのお店。オレンジと緑の色合いを基調とした店内は、細部にまでこだわりが詰まっています。
看板商品のマフィンは、焼き菓子のような〝ざくっ〟とした食感と、〝ほろほろ〟と崩れる独特の食感が魅力です。幅広い世代に人気の「あんバター」は、バターがちょこんと乗ったかわいらしいフォルム。あんこの上品な甘さとマフィン生地の相性が抜群で、バターの香りがふんわりと広がります。「イタリアンプディング」も人気。北海道産のクリームチーズがたっぷり使われ、焦がしキャラメルとラム酒の豊かな風味と、濃厚な食感がクセになる一品です。ドリンクメニューも充実しているので、スイーツと一緒にぜひ味わってみてください!
「Sweet William Cafe」をもっと見る
Sweet William Cafe
- 住所
- 鹿児島市樋之口町6-16
- 営業時間
-
・水〜金曜 10:00〜16:00
・土曜 10:00〜16:00
(土曜のランチ 11:00〜14:00 要予約)
(土曜の夜カフェ 17:30〜21:00 不定期)
・日曜 12:00〜16:00
※詳細はInstagramを確認してね - 定休日
-
月、火曜
※不定休のためInstagramの投稿を確認してね - 可能な支払い方法
- 現金、電子マネー
- 駐車場
- 無
- @sweetwilliam_cafe
『Cafe やましろ』種類豊富なチーズケーキ、季節のフルーツを使ったデザートにファン多数
天文館の銀座通りにある「Cafe やましろ」は、気さくなご夫婦が営むカフェ。日替わりランチ、デザート、ドリンク、旬のフルーツを使ったメニューなどが楽しめるとSNSでも話題です。店内の壁には、常連のイラストレーターが描いたイラストや、先代が収集した絵画などが飾られています。大きな窓は天文館公園に開いていて、のびのびとした景色を眺めることができます。
デザートメニューは、チーズケーキの種類が豊富。また、旬のフルーツをたっぷりと使ったデザートやドリンクも人気です。
真っ黒の表面が特徴の本格「バスクチーズケーキ」は、外はパリッと香ばしく、中はとろっとクリーミーな味わい。オレオで作る土台の甘さともよく合います。フレッシュなフルーツをたっぷり使う季節のデザートは、その華やかさに目を奪われますよ!旬のフルーツを使ったドリンクもぜひチェックしてみて。
「Cafe やましろ」をもっと見る
Cafe やましろ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町9-19 2F
- 営業時間
-
11:15〜17:00(店内L.O.16:00)
※ランチ:11:15~14:00 or SOLDOUTまで - 定休日
- 不定休のため、Instagramの投稿を確認してね
- 可能な支払い方法
- 現金・電子マネー(paypay・payどん)
- 駐車場
- 無
- @cafeyamasiro
『茶房「元」』歴史ある喫茶店でオリジナルのブレンドコーヒーやスイーツを
天文館の照国通りにある茶房「元」は、照国神社前通郵便局の隣にあるレンガ造りの建物の2階です。階段をのぼって扉を開けると、音楽が流れる落ち着いた雰囲気で、絵画や写真、柱時計などが飾られています。
酸味と苦味が程よく調和された「シティ・タイプ」(550円)は、ゆっくりと抽出し、あっさりとした味わい。軽めなコーヒーが好きな人には「アメリカン・タイプ」を、コーヒーの苦味をしっかり感じたい人には「フレンチ・タイプ」がおすすめです。苦味が強い「フレンチ・タイプ」で作るコーヒーゼリーを使った「コーヒーぜんざい」(700円)は、長年人気のあるおすすめスイーツです。
ゆったりとした時間が流れる茶房「元」。本を読んだり、食事を楽しんだり、思い思いの時間を過ごせますよ。
茶房「元をもっと見る
『喫茶まるん』「まるはちふくれ菓子」の地下で楽しめる、季節のフルーツとふくれ菓子のパフェ
天文館金生通りから一本入った、そうしん本店ビルの斜め向かいにある「まるはちふくれ菓子」。ふくれ菓子で30年以上愛されるお店です。その地下に「喫茶まるん」があります。
1階の雰囲気とは異なる、西洋風の「喫茶まるん」。平日と土曜日はパスタランチが、土曜日と日曜日はカフェメニューが楽しめます。 お勧めは、珈琲に浸したふくれ菓子と季節のフルーツたっぷりで食べ応えある「まるパフェ」。クリームや抹茶アイス、半年間試行錯誤したという手づくりの餡子が食べられるこだわりの一品です。
電車通りからもすぐの場所、隠れ家のような雰囲気も素敵です。ぜひ立ち寄ってみて!(※2024年3月時点の情報です)
「喫茶まるん」をもっと見る
まるはちふくれ菓子店
- 住所
- ⿅児島市⾦⽣町7-21
- 電話
- 099-227-5112
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 無休
- 「喫茶まるん」
-
【営業時間】
・平日(ランチのみ)11:00~15:00(L.O.14:30)
・土曜日 ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
カフェ14:00~18:00(L.O.17:30)
・日曜日(カフェのみ)10:30~18:00(L.O.17:30)
※祝日はお休み
『spoon』魅力いっぱいのスイーツに、独特な存在感と温かみのあるアンティークの世界感
照國神社の大鳥居からすぐの場所にある「spoon」。お店は建物の2階にあります。店内は、アンティーク雑貨やドライフラワーが素敵に配された特別な空間が広がっています。
見た目もかわいいメレンゲのお菓子「抹茶のムラングシャンティ」は、ほろっとした食感と抹茶のほろ苦さが絶妙な味わいです。ピンク色はドライ苺。爽やかな酸味や甘みもギュッと詰まっています。
レモンの香りやフレッシュな酸味が濃厚な「レモンのタルト」や「カフェショコラ」も人気です。「キャラメルナッツのタルト」はフィリングにドライ無花果が入っていて、プチプチっとした食感を楽しめます。
ケーキや焼き菓子はテイクアウトOK。窓辺からの眺めも最高です。特別な時間を味わいに、ぜひ出かけてみて。
「spoon」をもっと見る
spoon(スプーン)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町1-13ナポリビル2F
- 電話番号
- 090-1367-0412
- 定休日
-
月・火・金曜
(※他不定休有) - 営業時間
-
11:00~17:00
※イートイン利用は16時半まで。L.Oは16時 - 可能な支払い方法
- 現金、電子マネー
- 駐車場
- 無
- @spoon0101