朝から幸せいっぱい!甲突川沿いの「ヒカルヤ」で味わう、とっておきのモーニング

朝から幸せいっぱい!甲突川沿いの「ヒカルヤ」で味わう、とっておきのモーニング
GOURMET
#⿅児島中央駅周辺
#スイーツ #コーヒー #イートイン #カフェ #テイクアウト #モーニング

寒い朝こそ訪れたい、ぬくもりあふれるカフェ「ヒカルヤ」

鹿児島市加治屋町の甲突川沿い、高麗橋の袂(たもと)に佇む、小さなカフェ「ヒカルヤ」。2014年のオープン時から、味わい深い手作りのキッシュや自家製バゲットのフレンチトーストが評判のお店です。特に、朝7時から提供している〝モーニング〟は、朝活を楽しむ人たちに愛され続けています。

▲早朝7時。温かな明かりの方へ心が向かいます

/

「ヒカルヤ」の店内は、店主川野さんのセンスが光る温かい空間です。黒板のラフな文字やイラストはすべて川野さんの手書き。アンティークも大好きという川野さんが、フランスのマーケットで手に入れた、美しいフォルムの焼き型やユニークな調理道具もディスプレイされています。外の喧騒を忘れる落ち着いた雰囲気。BGMには軽快なアコーディオンの音色が流れ、訪れる人々を優しく包み込んでくれます。

▲朝は焼立てのパンも。僧侶の姿のブリオッシュ260円
▲スイートスプリングとプラムのタルト。各390円

取材した日は12月下旬の早朝7時。外はまだ薄暗く、キーンとした冷たい空気が肌を刺します。「ヒカルヤ」の穏やかな明かりと、窓越しにも伝わる室内の温かさは、冬の朝にはたまらない魅力。
味わいのあるグリーンの扉を開けると、店内は何ともおいしい香りに満ち満ちていました!

イチ押しは、看板メニューの自家製キッシュ!

▲キッシュとコーヒーのモーニングセット680円。キッシュ単品は370円

看板メニューのキッシュとコーヒーのモーニングセットをいただきました。
この日のキッシュは、旬の野菜ホウレンソウ入り。フィリングと生地のバランスが絶妙で、サクッとやわらか&クリーミー!

プレートには、酸味の効いたビネガードレッシングで和えたフレッシュサラダもたっぷり!白いクスクスもトッピングされていました。

〝キッシュ〟はフランス料理の定番です。福岡出身の川野さんは、フランス料理を福岡のお店で学んだそう。「小さなお店だったので、何でもやらせてもらいました」と川野さん。学んだ技術で、全て手作りしています。使う食材もオーガニック野菜や胚芽入りの小麦など、体に優しいものを選んでいます。

「鹿児島は、おいしいものがたくさんありますよね。生産者から『たくさんあるから、好きなだけもって行って~』と、旬のおいしい果物や野菜をいただくことも多くて。それを使ってつくる料理は、いろんな発見があって楽しくて…」。広がる縁や喜びを重ねながら、あっという間に開店から10年が経ったと、満面の笑みで話してくれました。

パンから手作り!驚きの「フレンチトースト」

ランチも人気で、キッシュは毎日1~2種類ほどを用意しますが、早めに無くなることも。季節のポタージュスープや手作りジャムが添えられた「フレンチトースト」もお勧めです 。
「フレンチトースト」は、川野さん自ら焼き上げる、目の詰まったどっしりとしたバゲットを使っています。よく目にするフレンチトーストを想像していると、その独特のモチっとした食感と深い味わいに、きっとびっくりしますよ!
ソースや季節のジャムにも大満足。取材した日は、種子島産プラムのジャムでした。冬はリンゴのジャムも楽しめます。

▲器も素敵な本日のスープ

本日のスープは、種子島産バターナッツカボチャやジャガイモ、ひよこ豆を使ったポタージュスープ。味わい豊かな一皿でした。

▲海外観光客も黒板を見て注文するそう

黒板の下に、たくさんのコルクが並んでいるのを見て、おっ!と思った方もいるはず。ドリンクは、ワインとビールも楽しめますよ。

地元の豊かな食材を活かした一皿は、心も体も温めてくれます。モーニングもランチも良し!「ヒカルヤ」へぜひ出かけてみて。

INFORMATION

ヒカルヤ

住所
鹿児島県鹿児島市加冶屋町5-12
電話番号
099-223-8104
営業時間
7:00~17:00(日曜 7:00~12:00)
※売り切れ次第終了
定休日
月曜
可能な支払い方法
現金のみ
駐車場
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年01月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!