春の爽やかな風に誘われて、色とりどりの花が咲き誇るこの季節。散策にもぴったりな時期がやってきました。さらにゴールデンウイークには、各地で多彩なイベントが盛りだくさん!
そんな日帰り旅に欠かせないのが「おいしいグルメ」。特産の黒豚が味わえるレストランやカフェ、特製サンドやハンバーガー、定食などのグルメスポットも紹介します。ランチやスイーツを目的に、旅の計画を立てるのもおすすめです。
家族や仲間とドライブがてら、鹿屋市におでかけしてみて。
※この記事は2025年5月3日号のリビングかごしまのフロント特集をまとめた記事です
春の開花シーズンを迎えるバラ園「かのやばら園」

8haの広大な敷地に3万5000株のバラが植えられた日本最大規模を誇るバラ園。2025年4月26日(土)~6月1日(日)は「かのやばら祭り」を開催しています。
特に春の開花シーズンは、鹿児島の温暖な気候を生かし、全国に先駆けて満開を迎えます。また、5月の4日(日)・5日(月)・10日(土)・11日(日)は、朝の5時から開園。普段とは違うバラの香りや、朝の柔らかな光の中での撮影が楽しめます。イベント満載の園内を巡ってみて。

かのやばら園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
- 電話番号
- 0994-40-2170
- 入園料
- 大人630円、小中高生110円
- 開園時間
-
4月26日~5月6日:9:00〜18:00
5月7日~:9:00~17:00
※2025年の情報です。公式HPで確認を - 定休日
-
イベント期間中は無休(4月26日~6月1日)
※2025年の情報です。公式HPで確認を - 駐車場
- 有
- @kanoya_rosegarden
かのやばら園に隣接。食べて、見て、体験、鹿児島の黒豚を堪能「くろぶたの丘」


かのやばら園に隣接する霧島ヶ丘公園内にある南州農場「くろぶたの丘」は、ハム・ソーセージの製造工場と商業施設を兼ね備えた施設です。工場見学やソーセージ・ピザ作り体験(2週間前までの要予約、8人~)も楽しめ、「KUROMARCHE」では商品の購入もできます。
錦江湾と開聞岳を一望できるレストラン「DINING KUTON」では、黒豚の魅力を堪能できるメニューが豊富。中でもオープン当初から人気の「炭焼き黒豚肩ロースステーキ」(1,700円)は、やわらかくジューシーな肉質で、塩・マスタード・オリジナルソースとともに楽しめます。カフェとしても利用できるので、公園散策のお供に。土・日曜、祝日のみオープンするテイクアウト専門のハンバーガー店「KURODELI」もありますよ。


くろぶたの丘
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250(霧島ヶ丘公園内)
- 電話番号
-
■KUROMARCHE:0994-47-3986
■DINING KUTON:0994-47-3929
■KURODELI:0994‐47‐3929
■ソーセージ・ピザ作り体験予約:0994-47-2929
- 営業時間
-
■KUROMARCHE:11:00~16:00
■DINING KUTON:11:30~夕日が沈んだ頃
■KURODELI:11:00~16:00 - 定休日
-
■KUROMARCHE:水曜
■DINING KUTON:水曜
■KURODELI:月~金曜 ※かのやばら園バラ祭り期間の2025年4月26日~6月1日は毎日営業
- 駐車場
- 霧島ヶ丘公園の駐車場を
- @nanshunojo_kuton
宿泊もできる、絶景のカフェ&サウナでのんびりと「ユクサおおすみ海の学校」

〝日本一海に近い小学校〟といわれた鹿屋市立菅原小学校跡をリノベーションして、2018年に誕生した体験型宿泊施設。気軽に立ち寄れるカフェ「SHOUGAKKO」をはじめ、今年3月に「カフェテラス」と、オーシャンビューの貸切サウナ「海のジンジャSAUNA」がグランドオープンしました。
地域の食材を生かしたオリジナルフードメニューやドリンクを提供する他、kiitosのチョコレート、荒平天神授与品(お守りや御朱印等)、地元産の野菜なども販売しています。各種アクティビティも充実しているのでチェックして!


ユクサおおすみ海の学校
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市天神町3629-1
- 電話番号
- 0994-31-8193(受付時間10:00~17:00)
- 営業時間
-
SHOUGAKKO:フード&ドリンク11:30〜15:00
※ドリンクのみ:15:00~17:00 - 定休日
-
水曜
※2025年4月30日は営業
※GW以降は定休日が変更になるのでInstagramで確認を - 駐車場
- 有
-
@yukusa_ohsumi
笑顔弾ける絶品ハンバーガー「Rion Diner(リオンダイナー)」

国道220号鹿屋バイパスからすぐの場所にある「Rion Diner」は、開店から10年を迎える人気ハンバーガー専門店。ゴールデンウイークは20種類ほどもあるメニューから、人気ベスト3の「リオンバーガー」「トリプルチーズバーガー」「バーベキューバーガー」を厳選提供します。高さ15cmもある人気ナンバー1の「リオンバーガー」は、つなぎ無しパティ2枚、チーズ2枚、ベーコン、レタス、アボカドを、程よい甘さもあるふんわりバンズでサンド。
オリジナルの特製ソースが絶妙で、素材のうま味もしっかり味わいながら完食できます。バーガーは全て、ホクホクのポテト付き。テイクアウトもOK。冷たいドリンクと一緒に、絶品バーガーをみんなで楽しんで。


Rion Diner
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原2-641-1
- 電話番号
- 080-9063-4495
- 営業時間
-
10:30〜14:30
- 定休日
-
日・月曜
※GW期間は2025年5月3日~5日は営業、6日は休み
- 駐車場
- 有
- @riondiner
愛され続ける名店に熟成魚の新メニュー登場「この路」

鹿屋市北田町、小高い丘に佇む古民家カフェ「この路」。緑豊かな木々に囲まれた同店は、開店から31年、地元で愛され続ける名店です。10年ほど前から熟成魚の研究にも取り組み、一昨年には優良ふるさと食品コンクールで農林水産大臣賞を受賞。今年2月、「鹿屋の海と釜炊きご飯」をコンセプトに、熟成魚のうま味を気軽に楽しめる定食提供がスタートしました。
おすすめ「熟成カンパチ極み定食」。鹿屋産カンパチの熟成刺し身を、専用ソースや辺塚だいだいのポン酢ジュレで味わう一品。独特な食感と豊かなうま味が新鮮です。目の前で炊き上がる釜炊きご飯の香りや甘みも格別。座敷席もあり子連れでも気軽に過ごせます。テラス席からの眺めも爽快。サンセットタイムの一杯もぜひ。


この路
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市北田町11099-3
- 電話番号
- 0994-42-2271
- 営業時間
-
11:00〜14:00(L.O.13:30)
18:00~21:00(L.O.20:30) - 定休日
-
不定休
※Instagramで確認を - 駐車場
- 有
- @konomichi_1980