


日本茶専門店「貴茶(たかちゃ)」が2025年2月に高麗町から移転リニューアル。紫原の実家で長年営んでいる人気茶寮「茶暢家(ちゃのんけ)」と統合し、買い物やカフェタイムどちらも楽しめるお店へと生まれ変わりました。移転後も多くのリピーターが足を運んでいます。
「若い世代にもお茶に親しんでもらいたい」という思いから、斬新なアイデアで商品開発や情報発信などにチャレンジしている店主の西垂水貴充さん。 “日本茶をデザインする”というコンセプトから生まれる貴茶の魅力、お茶の魅力を深掘りします。

「お茶によってこんなに違うの?」味や香りの違いを楽しむオリジナルブレンドティーを贈り物に



知覧茶をメインに、20種類のオリジナルブレンドティーを販売している貴茶。香り・甘み・旨み・苦み・渋み・色みの特徴は多種多様。中でも人気なのが、鹿児島茶の代表品種「さえみどり」と山梨県産白桃をブレンドした「白桃煎茶」。暑い時期には、さっぱりした「レモングラス煎茶」や「水出し煎茶」もぜひ。また、“人にあげたくなる”“人からもらってうれしい”パッケージデザインにもこだわっており、店舗やECサイトではギフトとして幅広い世代から好評です。

西垂水さんは「鹿児島の荒茶生産量が日本一になったからこそ、まずは地元の人に鹿児島茶の魅力に気付いてほしい」と話します。茶葉で販売している商品は、ドリンクとしてイートイン・テイクアウトもOK。お気に入りのお茶探しを楽しんでみて!


茶店ならではの濃厚お茶スイーツに癒やされて

貴茶に併設された茶寮「茶暢家」では、スイーツをメインに、こだわりのお茶を使ったメニューを提供しています。
その中でも一番人気なのが、抹茶とほうじ茶から選べる「パフェプレート」1,210円(選べるお茶付き)。手作り抹茶ゼリー・チョコアイス・チョコクランチ・手作り抹茶ケーキ・クリーム・抹茶アイスと、下から上まで抹茶づくし。茶店ならではの濃厚な抹茶を堪能できます。季節限定のパフェもあるので、詳しくは茶暢家のインスタグラムをチェックして。

「抹茶あんみつ」990円(選べるお茶付き)は、濃厚な抹茶とバニラアイスが溶け合う絶品スイーツです。手作り抹茶ゼリーは甘さ控えめで、ソースではなく、抹茶そのものをかけて味わうところも茶店ならでは。ひんやりしたあんみつが、暑さで疲れた体と心を癒やしてくれます。


ちょっと小腹が空いた時には、ほっと温まる「だし茶漬け」990円(選べるお茶付き)をどうぞ。優しい味のだしに、抹茶が絡んだあられが程よいアクセント。紀州産の南高梅・国産のとろろ昆布・ちりめん・海苔ものっています。
【期間限定プレゼント】人気のティーバッグ特別3点セット

貴茶から、人気トップ3のお茶セットをあちこち読者2名にプレゼント!どれもティーバッグタイプで、忙しい時でもすぐに飲みやすい商品です。
応募期間は2025年6月8日(日)まで、下のフォームから応募できます。抽選の上、当選者へリビング新聞社からプレゼント引換券を発送します(6月中までに)。
~プレゼント内容~
- ・白桃煎茶(1袋5パック)通常540円
上品なうま味のある茶葉と、白桃のフルーティーな香りと甘みが絶妙なハーモニーを奏でます。渋みが少なく飲みやすいので、普段お茶を飲まない人にもお勧めしたいフレーバーティー。 - ・レモングラス煎茶(1袋5パック)通常540円
有機煎茶と農薬不使用のレモングラスをブレンド。さっぱりした煎茶とレモングラスの爽やかな香りが口の中で広がり、リラックスさせてくれます。幅広い世代に選ばれているリピーター続出のフレーバーティーです。 - ・水出し煎茶(1袋5パック)通常702円
水出し専用に作られた、ほうじ茶・抹茶入りの煎茶。香りも味も豊かで、すっきりとした喉ごしが魅力です。飲みたい時にすぐ飲めるので便利ですよ。
貴茶(たかちゃ)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市紫原3-39-11
- 電話番号
- 099-250-8080
- 営業時間
-
11:00~17:00
※土・日曜、祝日は10:00~ - 定休日
- 無休(年末年始は休)
- 可能な支払い方法
- 現金・電子マネー・クレジット
- 駐車場
- 有(8台)
- Instagram/貴茶
- @takacha_official
- Instagram/ 茶暢家
- @chanonke_official