「カフェ 豆の木」で身体も心もホッとする、やさしいごはんとデザートの時間

「カフェ 豆の木」で身体も心もホッとする、やさしいごはんとデザートの時間
GOURMET
#⾕⼭周辺
#カフェ #スイーツ #ランチ

鹿児島中央駅から車で約20分。鹿児島市中山町にある「さかき脳神経外科」に隣接するのが「カフェ 豆の木」です。
店舗は、道路沿いに位置しながらも、店先には緑あふれる美しい庭とテラスが広がり、外の喧騒を忘れさせてくれます。店内にはカウンター席とテーブル席があり、穏やかな音楽が流れるなか、あたたかな笑顔のスタッフさんが迎えてくれました。

ここは「さかき脳神経外科」に訪れる患者さんに、少しでもホッとできる時間を過ごしてほしいという思いから、2012年にコーヒーや紅茶、野菜たっぷりの食事が楽しめるスペースとしてオープンしました。

さまざまな食材で仕上げる、「豆の木」の手作りランチ

▲「週替わりプレートランチ」1,600円

「豆の木」のランチメニューで人気の定番メニューが「週替わりプレートランチ」。メイン料理、小鉢2品、野菜たっぷりサラダ、雑穀ご飯、味噌汁、漬物、ドリンクがセットになった、バランスのとれたランチです。

◆大皿にたっぷり盛られる旬の味「週替わりプレートランチ」

▲辛いものが苦手な人にはオーロラソースで

ご飯とおかずが一皿に盛られた大皿は、思わず声がもれるほどのボリューム。シャキシャキとした食感のサラダは、手作りドレッシングがやさしく絡み、ふんわりと盛り付けられ、小鉢や漬物も手間をかけて丁寧に作られています。

この日のメインは、やわらかな鶏むね肉のチキンフリッター。サクサクの衣に、甘みと辛みのバランスが絶妙なチリソースでいただきました。小鉢は、ブロッコリーの白和えと、レーズン入りのニンジンのラぺ。こちらの内容も週ごとに変わります。

味噌汁は、だいこん・にんじん・しめじ・うすあげ・じゃがいも・ごぼう・たまねぎ・こんにゃく・ねぎと、全9種類と具だくさん。味噌のやさしい甘みと素材のうま味が溶け合い、多くのファンに支持されるのも納得の味わいです。

料理には、鹿児島の「サクラカネヨ」のしょうゆを使い、京都から取り寄せる金ごまを、ドレッシングやソースなどに使っています。鶏肉も一枚ずつ洗い、皮や脂、スジを丁寧に取り除くなど、下処理にもこだわりが感じられます。ボリュームたっぷりでありながらも、どれも素材の持ち味を活かしたやさしい味で、最後までぺろりと食べられる満足感のあるランチです。

◆ランチと一緒に楽しみたいデザート「極上黒ごまプリン」

▲「極上黒ごまプリン」ランチにプラス250円

ランチにはプラス250円でデザートが付けられます。
パンナコッタ、アイスクリームなどから選べ、特におすすめなのが「極上黒ごまプリン」です。ごまソムリエ監修のもと、京都の黒ごまを使い、湯せん焼きで仕上げた蒸しプリンは、とろけるようななめらかさと濃厚な風味が魅力。甘さもちょうどよく、思わずおかわりしたくなる、満足度の高いおいしさです。

カフェとしても利用できるケーキやドリンク/「本日のケーキセット」

「豆の木」には、11時から15時まで楽しめるケーキやドリンクのメニューもあります。なかでもおすすめは「極上黒ごまプリンセット」と「本日のケーキセット」です。

▲「本日のケーキセット」900円

ドリンクは、豆の木ブレンドのほか、紅茶、黒豆茶、ジュースなどから選べます。このときは豆の木ブレンドとケーキのセットをいただきました。
この日のケーキはアールグレイのシフォンケーキ。しっとりふわふわの生地は、アールグレイの華やかな香りが口のなかに広がり、軽やかな口どけです。バニラアイスには、果肉感のある自家製ミックスベリージャムがかけられており、豆の木ブレンドを飲みながら、ゆったりとした癒やしの時間を過ごせました。

お店が開店する11時までは、「さかき脳神経外科」の患者さんに、コーヒーや紅茶などを提供するサービスを行っています。料理好きのスタッフの皆さんは明るく、和気あいあいとした雰囲気で、店内には穏やかな空気が流れています。
そんな空気に包まれながら、おいしい料理やケーキを楽しみに、ぜひ足を運んでみてください。

INFORMATION

カフェ 豆の木

住所
鹿児島県鹿児島市中山町2176−2
電話番号
099-298-1688
営業時間
11:00~16:00
※ランチ11:00~L.O.14:00
定休日
水・土・日曜、祝日
可能な支払い方法
現金・クレジットカード・電子マネー
駐車場
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年07月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!