谷山の喫茶店「池田珈琲店」で味わう浅煎りコーヒーの魅力

谷山の喫茶店「池田珈琲店」で味わう浅煎りコーヒーの魅力
GOURMET
#⾕⼭周辺
#アルコール #スイーツ #コーヒー #カフェ

JR谷山駅から徒歩2分、鹿児島市電・谷山駅からは徒歩7分の場所にある「池田珈琲店」。スペシャルティコーヒーとお菓子が楽しめるお店です。
店主の池田さんが一人で切り盛りするこのお店は、2021年にオープンしました。駅に近い立地と気軽に立ち寄れる雰囲気から、近所の人やランチ後のコーヒータイムに訪れる人が多く、平日は夜20時まで営業しているため、仕事帰りにふらりと立ち寄る人の姿も見られます。

店内にはカウンター席と2つのテーブル席があるこぢんまりとした空間。
池田さんとの会話を楽しんだり、本や新聞を片手に過ごしたり、友人と語らったりと、訪れる人それぞれが思い思いにコーヒーとスイーツの時間を楽しんでいます。

シングルオリジンのスペシャルティコーヒーを浅煎りで

▲一杯一杯をドリップで

ここで提供するコーヒーは、東京の「ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー)」の豆を使用しています。
「10数年前にONIBUS COFFEEさんと出会い、初めて浅煎りを飲んだときの衝撃は今でも忘れられません」と池田さん。浅煎りコーヒーのおいしさに驚き、それまでのコーヒー観が大きく変わったといいます。その体験から、浅煎りを中心に3〜4種類を常備。この日も4種類の浅煎りと中煎りの豆が並んでいました。

▲「エチオピア ウォルカ サカロ ロットビレ」ホット600円、鹿児島在住の陶磁器作家・城 雅典氏のカップで

このときにいただいた「エチオピア ウォルカ サカロ ロットビレ」は、ホワイトグレープフルーツを思わせる爽やかな酸味が特長。苦みはほとんどなく、軽やかであっさりとした口あたりです。
「浅煎りコーヒー=酸味が強い」と思われがちですが、実際には華やかな酸味やキレのある酸味、奥行きのある酸味があるといいます。その幅広い魅力を楽しめるのが「池田珈琲店」です。

浅煎りコーヒーと一緒に食べたい自家製スイーツ

時期によって変わるスイーツメニューには、クッキーやケーキなどがあります。この日は、バナナブレッドや奄美産パッションフルーツを使ったスイーツがありました。

◆ナッツとレモンが浅煎りと好相性の「ブラウニー」

▲「ブラウニー」400円

砂糖漬けしたレモンピールと数種類のナッツを練り込み、しっとりと焼き上げた「ブラウニー」。浅煎りコーヒーの軽やかさが、濃厚なチョコレートの風味を引き立てます。チョコの深みとレモンの爽やかさが味わえるスイーツです。

◆ひんやり、やさしい甘さの「パンナコッタ」

▲期間限定「パンナコッタ(パッションフルーツかけ)」450円

ミルクの風味がやさしく広がる、なめらかな口あたりの「パンナコッタ」。このときは奄美大島産のパッションフルーツを合わせてあり、やさしい甘さにトロピカルな酸味と食感がアクセントを添えていました。これまでにもイチゴのコンポートやキウイのソース、抹茶など、季節や気分に合わせたバリエーションで提供しています。

コーヒーだけじゃない、自家製ドリンクメニュー

▲期間限定「自家製フルーツシロップ(ブルーベリー)」の炭酸水割り600円

喫茶店の定番であるメロンソーダをはじめ、自家製フルーツビネガーやレモネードもお勧めです。このときは、自家製ブルーベリーシロップをソーダで割ったドリンクをいただきました。淡いグラデーションが目を惹き、口に含むと炭酸がはじけ、さっぱりとした甘酸っぱさが広がるドリンクです。

喫茶店では珍しいアルコールメニューもあります。地元・東酒造の「Little Kiss」のコーヒーリキュールは、ロックやソーダ、トニックウォーター、牛乳など、好みに合わせて楽しめます。紅茶リキュールは、自家製ビネガーで割った「ビネガーティーソーダ」がお勧め。

幅広い世代に覚えてもらえるようにと、池田さんが名づけられた「池田珈琲店」。筆文字の看板が目を引く店内は、カジュアルでリラックスした雰囲気です。
ひとりでも友人とでも、浅煎りコーヒーのように軽やかな時間を楽しみに、ぜひお出かけしてみてください。

INFORMATION

池田珈琲店

住所
鹿児島県鹿児島市谷山中央2丁目4134大砿ビル
営業時間
月~金: 11:00〜20:00
土日祝 :10:00〜18:00
定休日
不定休
※Instagramで確認を
可能な支払い方法
現金・クレジットカード・電子マネー
駐車場

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年09月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!