ふたりの夢をかなえるために、池や納屋付きの古民家を購入

民家再生の取材で知り合った夫婦が、念願の喫茶店を2024年に開業しました。
以前はテイクアウト専門でしたが、現在はイートインができるように。営業日はInstagramで告知しています。
オーストラリア人のラファエルさんが、母国で定番の焼き菓子や、天然酵母のハード系サワードウブレッドを手作りして提供。コーヒーは、「オーストラリアのおいしいコーヒーを味わってもらいたいという思いから、いくつかのブランドとパートナーとなり提供させていただいています。また、鹿児島市の珈琲いづみさんの焙煎豆も提供しています」とラファエルさん。
息子に母親が持たせた「アンザッククッキー」

オーストラリアでポピュラーなクッキーの一つが、オーツ麦で作るアンザッククッキーです。「戦争に行く息子を送り出すときに母親が持たせたクッキーだそうで、アンザックデーがあるくらい定番のお菓子です」とラファエルさんのパートナー・杏子さんが教えてくれました。
この他に、ラミントン、キャラメルスライス、バニラスライスなど、いずれもオーストラリアらしい菓子が並びます。ラミントンはケーキのコーティングに、キャラメルスライスは底のクッキー生地にココナッツが使ってあります。
バナナブレッドは、「表面をカリッとなるくらいトーストして、バターを塗って食べるのがお勧めです」とアドバイスをもらいました。

「池泉のサワードウブレッド」は自家製の天然酵母を使い、国産小麦・全粒粉・水・塩が素材の少し酸味のあるハード系。「作れる数に限りがあるので、売り切れの場合はご容赦を」とのこと。
池のある庭や、広がる田園風景を眺めつつ、一息ついて



テイクアウトした焼き菓子とコーヒーを、店内や納屋を改装したスペースで食べることができます。また、「ベーコンとスクランブルエッグのオープンサンド」や「キャラメルスライス」など、オリジナルフードも。広がる田園風景を眺めながら、一息ついてみるのもお勧めです。

広い敷地を使って、ラファエルさんは野菜や花の苗木を植えて育てています。池の周囲はもちろん造園の専門家に整えてもらいましたが、できることは自分たちでなんでもチャレンジする息の合ったふたりと、息子の灯(ともる)くん。ご近所さんから野菜の差し入れをもらうなど、和気あいあいの喫茶店です。ぜひ、お出かけしてみて。

喫茶 池泉
- 住所
- 鹿児島県姶良市中津野347-1
- 電話番号
- 050-1808-9122
- 営業時間
- 9:30~L.O.16:30
- 定休日
-
不定休
※Instagramで確認を - 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有
- @chisen_info