麺が絶品!「りんごのほっぺ 冷やしラーメン」

麺が絶品!「りんごのほっぺ 冷やしラーメン」
食いしん坊 U
  1. 食いしん坊、今日も全開です!
    編集部のくいしん坊Uです。
    食べることが大好きで、おいしいものには目がなく、気になるグルメは見つけたらとことん追いかけてしまう性分です。
    このコラムでは、私が実際に食べて「これ、うまっ!」と心の底から思った、とっておきの一品をご紹介していきます。
    今回ピックアップしたのは、北海道限定の夏グルメ。
    その名もかわいい、「りんごのほっぺ 冷やしラーメン」です。

「袋麺」のイメージが変わる〝コシのある麺〟

編集部で試食してまず驚いたのは、麺のクオリティ。乾麺なのに、生麺のようなコシと風味!
この麺は、北海道の人気製麺会社「菊水」が独自に開発した〝寒干し製法〟で仕上げたもの。生麺を加熱せず、時間をかけてじっくり乾燥させることで、小麦の旨みをしっかり閉じ込めているんです。

▲鍋にお湯を沸かして約5分弱ほど

調理のポイントは、ゆですぎないこと、冷水でしっかり締めること。これを守るだけで、麺がキュッと引き締まり、ツルっとした喉越しとほどよい弾力が楽しめます。編集部では、あまりのおいしさに「麺だけでもいいよ!」の声も(笑)。

リンゴジュース× はちみつの、やさしいスープ

スープには、JA余市の果汁100%ジュース「りんごのほっぺ」と、はちみつを使用。ほんのり甘くてまろやかな味わいが、冷たい麺と相性抜群です。
「リンゴ?はちみつ?ラーメンなのに甘いの?」と最初は戸惑う方もいるかもしれませんが、一口食べればそのバランスの良さに納得いただけるはず。暑い日でも食欲をそそる、やさしく上品なスープです。

アレンジで楽しさ広がる

編集部でも、いろいろアレンジを試してみました。私は、甘辛く炒めた豚ミンチに、旬のオクラをトッピング。編集部Yさんは、ゴーヤや梅干し、ミョウガなど、夏野菜をふんだんに使って爽やかに仕上げていました。
シンプルにそのままでも十分おいしいですが、お好みで具材を変えると、ひと味違った楽しみ方ができますよ!

▲私は豚のミンチを甘辛く炒めて、旬のオクラもトッピング
▲編集部Yさんは、ゴーヤや梅干し、ミョウガと!
 

家庭で簡単に調理できて、夏の定番になりそうな「りんごのほっぺ 冷やしラーメン」。只今、リビングかごしま編集部が惚れたイイモノをお届けする『リビかご特選便』で数量限定販売中です。ぜひこの機会に味わってみてくださいね。

それではまた、美味しい情報をお届けします!
編集部のくいしん坊でした。

あちこち編集者

食いしん坊 U

kuishinbou U

食べることとしゃべること、妄想することが好きです。趣味は草むしりですが、涼しい時期限定の活動となります。小さな幸せを見つけるのが得意!

follow me

SNSでも最新情報を発信中!