蒲生八幡神社近くの「sonnet」で、ベーグルランチや焼き菓子のおいしさに包まれる時間を

蒲生八幡神社近くの「sonnet」で、ベーグルランチや焼き菓子のおいしさに包まれる時間を
GOURMET
#姶良市
#スイーツ #パン #手土産 #カフェ #テイクアウト #ランチ

日本一の大クスがある蒲生八幡神社。そこから徒歩4分の場所にある「bagel cafe sonnet(ベーグル カフェ ソネット)」(以下、sonnet)は、ベーグルや焼き菓子のテイクアウトはもちろん、地元食材を使ったランチが楽しめるお店です。

かつて蒲生小学校の校長住宅だった建物をリノベーションした店内は、民家ならではの温もりが感じられる空間です。縁側を改装したソファ席では食事を楽しむグループの姿や、押し入れを活用したカウンター席ではのんびり読書をしながら過ごす人も。小さなお子さん連れでも安心して食事ができる座敷席もあります。どの世代の人も、ゆったりとくつろげる雰囲気が魅力です。

ここはベーグル好きなお母さまと、ベーグル作りが得意な娘さんが2023年にオープンしたお店。
食べることが大好きだという町田さん家族は、これまでさまざまな”おいしいお店”を巡ってきたといいます。「おいしいものを食べると、ちょっと幸せな気持ちになります。毎日の食事だからこそ、少しでも幸せを感じてもらえたら。そんな思いで、私たちがわくわくする料理を提供しています」と笑顔で話してくれました。

テイクアウトもできる、看板メニューのベーグルと焼き菓子

「sonnet」のベーグルは、卵・牛乳・バターを使わず、もっちりとした食感が魅力です。プレーン、セサミ、チーズのレギュラーメニューに加え、日替わりのベーグルが店頭に並びます。プレーンは、しっかりとした噛み応えのあるタイプと、もっちりしながらもふんわりとした食感の2種類があります。
このときの日替わりは、ジューシーなセミドライパインが中に入った「ココナッツパイン」と、ベーグル生地にこしあんを包み平焼きにした「こしあん」でした。

◆手土産としてもおすすめ!ファンもいる焼き菓子「スコーン」と「カヌレ」

ベーグル以外にも、スコーンやカヌレの焼き菓子が人気です。
このときは、茶葉の香りが口の中に広がる風味豊かな「紅茶のスコーン」や3日間かけて作る「カヌレ」が。「カヌレ」は外がキャラメリゼされてカリッと香ばしく、中はしっとりなめらかで、バニラの甘く上品な香りが広がります。
焼き菓子の販売は当日のお楽しみで、事前に電話にて確認ができます。

▲個包装されたカヌレ
▲テイクアウトして自宅でも

「sonnet」のベーグルと一緒に味わう2つのランチ

11時から14時に楽しめるランチは、10食限定の「おまかせベーグルランチ」と、「オープンサンドランチ」の2種類です。有機野菜を育てる農家さんが多く、ちょっと珍しい食材も手に入る環境だという蒲生。その地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理が味わえます。

◆10食限定!旬の味覚を味わう「おまかせベーグルランチ」

▲「おまかせベーグルランチ」1,300円

週替わりのメインに、旬の野菜を使ったサラダ、ベーグル、デザート、ドリンクがセットになった「おまかせベーグルランチ」。焼き菓子まで楽しみたい人におすすめのランチです。

▲フランクソーセージのシュークルートスープ
▲このときはクリーミーなチーズ入りでした

このときのメイン「フランクソーセージのシュークルートスープ」は、塩漬けキャベツを発酵させた「酸っぱいキャベツ(シュークルート)」というフランスの料理の酸味を少し抑え、食べやすくアレンジしたスープです。長ネギとセロリ、ベーコン、太いソーセージが入り、旨みが溶けだした深みのある味わい。ソーセージはカットするとさらに肉汁が溢れるジューシーな一皿でした。

ベーグルはふんわり食感としっかり食感が選べ、スープに浸しながら食べたり、サラダをサンドしたり、お好みで楽しめます。
サラダには旬の食材で作った5品以上の料理が一皿に。タイ料理である青パパイヤのサラダ・ソムタムをアレンジした「切り干し大根のソムタム」や、えぐみを感じない爽やかな味わいの「セロリのマリネ」、ブイヨンで煮てマリネにした「ネギのマリネ」など。親しみのある食材を使いながらも、奥深い味わいが楽しめます。

この日のデザートは、杏仁豆腐、クッキー、カヌレが一皿に。すべて手作りで、優しい味わい。コーヒーは一杯ずつハンドドリップで丁寧に抽出しています。この日は「コーヒーソルジャー」のブラジルで、豊かな香りとコクが、食後のひとときをさらにホッとさせてくれました。

◆甘いとしょっぱいのバランスが絶妙な「オープンサンドランチ」

▲「オープンサンドランチ」1,000円

横半分にカットしたベーグルに、たっぷりの具材が盛り付けられたオープンサンド。このときは、「鴨のパストラミ&クリームチーズ」と「オレンジマーマレードジャム」の組み合わせでした。
「鴨のパストラミ&クリームチーズ」は、鴨肉の旨みにブラックペッパーがアクセントを加え、まろやかなクリームチーズと合わさることで、より深みのある味わいに。「オレンジマーマレードジャム」は、爽やかな甘みが口の中に広がり、後味はすっきり。〝しょっぱい〟と〝甘い〟のバランスが絶妙で、交互に食べたくなるおいしさです。

これまでにも、スモークチキンや厚切りベーコン、たらもサラダのほか、黄金桃やサワーポメロ、キウイなど季節のフルーツを使ったジャムのオープンサンドを提供してきました。

▲ドリンクもこだわりが、その日のコーヒーと紅茶について尋ねてみて

四季折々の食材を使ったランチや、ここだけの焼き菓子が楽しめる「sonnet」。蒲生八幡神社を訪れた後に、ベーグルの優しい味わいとともに、心落ち着くひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。ぜひおでかけしてみて。

INFORMATION

bagel cafe sonnet

住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2238番3
電話番号
070-7590-1017
営業時間
10:00~18:00(ランチ:11:00~14:00)
※ベーグルなどが売り切れ次第終了
定休日
水・木曜 ※不定休あり
可能な支払い方法
現金・電子マネー(PayPay、ペイどん)
駐車場
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年04月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!