霧島の自然に包まれた「東福製茶カフェ」で味わう有機栽培の抹茶

霧島の自然に包まれた「東福製茶カフェ」で味わう有機栽培の抹茶
GOURMET
#霧島市
#茶 #和スイーツ #スイーツ #コーヒー #カフェ #テイクアウト #写真映え
▲雨の日、少し霧がかり幻想的な雰囲気

霧島市の横川インターチェンジから車で約18分の「東福製茶カフェ」は、山や茶畑が広がる自然豊かな場所にあります。ここは有機栽培にこだわりお茶づくりをする「霧島中央製茶」が営むカフェです。

▲看板犬のタビくん
▲和の趣のある店内

大きな窓ガラスからは周囲の緑が望め、明るく開放的な店内。茶葉の香りがほんのりと漂い、気候の良い日には窓を開放して自然の風を感じながら過ごすことができます。
窓の外に広がる田んぼは、季節ごとに表情を変え、訪れるたびに自然の移ろい感じられます。

▲愛犬と一緒に利用できる店内(テラス側)

このとき温かく出迎えてくれたのが、店主の東福りささんと看板犬のタビくん。
2022年にこの地に嫁いできたというりささんは、手間暇かかる有機茶葉の栽培の大変さを知ると同時に、改めて日本茶の魅力を深く感じたといいます。「有機栽培の日本茶のおいしさをもっと多くの人に伝えていけたら」という思いから、2023年にこのカフェをオープンしました。

霧島の地で育てる有機栽培のお茶の魅力とは

▲「東福製茶カフェ」近隣の茶畑の風景

1967年創業の「霧島中央製茶」では、農薬や化学肥料を一切使用せず、有機栽培で茶葉を育てています。近隣の茶畑や農地からの農薬の飛散がない一定の距離を取った場所で生産するという徹底。そうした取り組みから、2000年に有機JAS​全ほ場認証を取得しました。

▲カフェと同じ建物に「霧島中央製茶」の事務所が

「安心して楽しめるお茶を届けたい、そして豊かな自然を次の世代へと受け継いでいきたい」という思いから、有機栽培にこだわり、茶樹を丁寧に育て、自然の恵みを最大限にいかしたお茶づくりを続けています。
霧島の寒冷な気候で育つ茶葉は、ふくよかな甘みと鮮やかな緑色、深い香りと豊かな風味が魅力。その茶葉を使った緑茶、抹茶、ほうじ茶の販売をもちろん、カフェメニューとして楽しめるのが「東福製茶カフェ」です。

濃い抹茶のおいしさをそのままに。香り高く、ふんわりクリーミーな「抹茶ラテ」

▲「抹茶ラテ」 540円 

〝おもてなしの心〟を大切にしている「東福製茶カフェ」では、注文を受けてから茶せんで点てて抹茶を提供しています。
茶せんで点てることで抹茶に空気が含まれ、きめ細やかな口あたりとともに、香りや風味がより一層引き立ち、抹茶本来の奥深い味わいに。

そんな抹茶にフォームミルクを合わせた「抹茶ラテ」は、抹茶の苦みやコクがやさしく包み込まれ、ふんわりとしたクリーミーな口あたりになります。
ホットでは、犬の足跡のラテアートが添えられ、思わず笑顔になるようなかわいらしさです。

▲「抹茶ラテ アイストッピング」800円

また、アイスの「抹茶ラテ」には、アイスクリームのトッピングもでき、バニラか抹茶が選べます。おすすめは、ジェラート専門店「さくらじまSUGAO」に特注している、自社の有機抹茶を贅沢に使った抹茶アイス。渋みを生かした濃厚な味わいが楽しめます。

▲ドリンクはすべてテイクアウトも可能

抹茶ラテの開発時には、抹茶とフォームミルクの理想的な混ざり具合にするために、エスプレッソマシンを取り入れました。それをきっかけに、おいしいコーヒーを提供したいと、選定した豆を使った「カフェラテ」や「ロングブラック(珈琲)」もあります。
香ばしく香りのほうじ茶を使った「ほうじ茶ラテ」も人気。すっきりとしつつもクリーミーで、ほっとする味わいが楽しめます。

お茶と一緒に楽しむ、季節のケーキや和菓子

▲ケーキセット 1,100円/写真は「エスプレッソバスクチーズケーキ」と「抹茶ラテ」

ケーキセットはそのときで変わる2種類のケーキと、好きなドリンクメニューが選べるセットです。このときのケーキは、「エスプレッソバスクチーズケーキ」と「桜のシフォンケーキ」でした。
「エスプレッソバスクチーズケーキ」は、つなぎに米粉を使い、生地にエスプレッソを混ぜて焼き上げたチーズケーキに、キャラメルソースと砕いたコーヒー豆のパウダーをかけた、苦みと香りが楽しめる大人の味わい。添えられる生クリームの甘みとの相性のいいチーズケーキです。

▲ケーキセット、このときは「桜のシフォン」
▲夏頃まで限定を予定している「お茶屋の花籠セット」1,500円

春らしさが感じられる「桜のシフォンケーキ」は、米粉に桜パウダーを加えたピンク色の生地に、生クリームの上には桜の塩漬けと岩塩をトッピング。甘さの中にほんのりと塩気がきいた、やさしい味わいのスイーツです。
また、期間限定の「お茶屋の花籠セット」も。季節の花をかたどった練り切りと、有機抹茶を使った抹茶アイス最中が小さな籠に盛られ、抹茶または抹茶ラテとともに楽しめる華やかなセットです。
季節のスイーツと一緒に、趣ある器で味わうお茶の時間もまた格別。黒薩摩や白薩摩、有田焼などの器にもぜひ注目してみてください。

▲霧島有機抹茶スティック「令和の雫」540円
▲​ほうじ茶ティーバッグ770円、緑茶ティーバッグ540円
▲ちょっとしたプレゼントやお土産に

店内では、抹茶、煎茶、ほうじ茶といったお茶の販売も行っており、看板犬タビくんのイラストが描かれたオリジナルパッケージも用意されています。

新茶の時期には日曜日に営業することもあり、大型連休には仕入れや仕込みの都合で、メニューを一部縮小して営業する場合も。最新の営業情報は、Instagramで随時お知らせしているので、ぜひチェックしてみてください。
自然に囲まれ、お茶の香りに癒される「東福製茶カフェ」。四季のうつろいとともに、心ほどけるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

INFORMATION

東福製茶カフェ

住所
鹿児島県霧島市牧園町万膳1531−1
営業時間
10:00~17:00
定休日
木・日曜
※時期よって変更になることもあるためInstagramをチェックしてみて
可能な支払い方法
現金・電子マネー
駐車場
霧島中央製茶HP
https://www.tofukuseicha.com/
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2025年04月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!