「IRAKA COFFEE(イラカコーヒー)」気さくで明るい店長さんと愛犬ブブくんが評判のコーヒーテイクアウト専門店

「IRAKA COFFEE(イラカコーヒー)」気さくで明るい店長さんと愛犬ブブくんが評判のコーヒーテイクアウト専門店
GOURMET
#鴨池・与次郎周辺
#コーヒー #カラフルドリンク #テイクアウト #写真映え

鴨池フェリー入口交差点を三和町へまっすぐ行くと、鹿児島三和郵便局の隣に黄色の建物が見えてきます。ブルドックのロゴが可愛い、コーヒーテイクアウト専門のお店「IRAKA COFFEE」です。
「瓦屋たにむら」の事務所の一角にある「IRAKA COFFEE」の“いらか”とは、日本建築でいう“瓦葺(かわらぶき)の屋根”のこと。そのため玄関床やカウンターの腰壁にも瓦が使われ、白と黒のコントラストがオシャレな店内です。 コーヒーを淹れる道具などと一緒に、装飾瓦や愛媛で実際に使用されていた鬼瓦が置いてあり、それもまた新鮮で店内を見まわしたくなります。

12種類の豆から選んで飲める、挽きたてのハンドドリップコーヒー

壁一面に並ぶコーヒー豆は約12種類ほど。店長が飲んで“美味しい”と思ったコーヒー豆を仕入れ焙煎。試作を繰り返し、その中から厳選したものを置いています。銘柄ではなく味や香りで選ぶため、他の店では置いていない豆が並ぶのも魅力です。
豆の購入はもちろん、ハンドドリップで淹れた挽きたてのコーヒーを飲むこともできます。

▲豆は100gより購入可能
▲ハンドドリップコーヒー380円

このときのお勧めコーヒーは、パプアニューギニア「ジグリAA」。苦味がまろやかでフルーティーな味わい。酸味・コク・甘みが絶妙なバランスで後味もあっさりとしているので、1日に何杯でも飲めるコーヒーです。

クリーミーなミルクの甘さがクセになる三層「カフェラテ」

フォームミルク・エスプレッソ・ミルクの三層の「カフェラテ」は、シロップを入れなくても、ミルクのクリーミーな甘さがクセになる味です。その見た目は、メディアやSNSでも話題になるほど。
ラテ系のメニューは豊富で、ホワイトチョコ好きにはたまらない「ホワイトモカ」や砂糖をキャラメリーゼする「クレームブリュレラテ」も人気です。

▲カフェラテ420円
▲もこもこのミルクを見るのも楽しい

たまに会えるかもしれない、看板犬ブブくんの”グッズ”

「IRAKA COFFEE」のロゴで、お店の看板犬ブブくんが”グッズ”に。コーヒーを持ち歩くのに最適な「IRAKAサーモタンブラー」の白は人気で売り切れるほど。
その他にも、ブブくんが刺繍された「IRAKA CAP」や、54色から好きな色が選べる「IRAKA Tシャツ」など。Tシャツはキッズサイズもあるので、気になる人はお店でチェックしてみてください。

地元の小学生から大人気!カラフルな「IRAKAソーダジャー」

幅広い年代のお客さんが来店する「IRAKA COFFEE」にはコーヒーだけでなく、カラフルで可愛いと大人気の「IRAKAソーダジャー」もあります。夏限定ではじめたメニューが、地元小学生からの要望で、通年メニューになりました。ピーチやグリーンアップルなど7種類のフレーバーから選べます。

▲IRAKAソーダジャー各400円

毎週水曜日と金曜日は「kopan kopan」のパンの日。毎回変わる2種類のパンがカウンターに並びます。
ワンちゃんと一緒に来店もOKです。元気で明るい店長さんが出迎えてくれる「IRAKA COFFEE」にぜひおでかけしてみてください。

INFORMATION

IRAKA COFFEE(イラカコーヒー)

住所
鹿児島県鹿児島市三和町46−22
営業時間
7:00〜18:00
定休日
毎週火曜、第3月曜
可能な支払い方法
現金・電子マネー
駐車場
無し
※近くに無料駐車区画があります(9:00〜17:00)
Instagram
@irakacoffee
本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。
内容は2024年04月時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※可能な支払い方法にある電子マネーにはQRコード決済も含みます。

follow me

SNSでも最新情報を発信中!