-
香り豊かなコーヒーを求めて、鹿児島のカフェや専門店を巡ってみませんか。
高品質のスペシャルティコーヒーや、農家から直接仕入れたこだわりの豆、オーガニックの豆など、厳選された豆を使ったコーヒーは、フルーティーな酸味の浅煎りから、しっかりとしたコクと苦みの深煎りまで個性豊か。なかには、豆の販売をしているお店もあります。
お気に入りの一杯とともに、ゆったりとしたひとときを過ごしてみて。
➊【霧島市】「tombo coffee」さまざまなコーヒー農家さんのスペシャルティコーヒーを楽しんで
JR隼人駅から徒歩約9分、鹿児島市内からは車で約40分の場所にある「tombo coffee(トンボコーヒー)」は、地元の人だけでなく、霧島温泉街に向かう人もよく訪れるお店です。
カウンターに並ぶコーヒー豆は、農家から直接仕入れたものが中心。農薬を使わず、環境に優しい方法で育てられた豆だけを扱っています。パッケージには農園名と農家さんの似顔絵が描かれ、豆を育てた人の想いが伝わります。
自家焙煎の豆は浅煎りを基本に、あっさりとした後味が特徴。軽やかな味わいのものから、個性的でクセのある豆まで、すべて試飲が可能です。豆の個性を引き出すため、香味成分を余すことなく抽出できるフレンチプレスで入れています。普段飲むコーヒーとはひと味違う、新しい出会いがあるかも。
店内ではハンドドリップのコーヒーやエスプレッソ、カフェラテなども提供。気分に合わせて、さまざまな味を楽しめます。


「tombo coffee」を詳しく見る
tombo coffee (トンボコーヒー)
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町神宮6-4-7
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
-
水曜日
※不定休ありのためInstagramを確認してね - 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- @tombocoffee_kirishima
※2024年6月の情報です
➋【霧島市】鹿児島神宮すぐそば「Bird be There」の、神宮にちなんだオリジナルブレンド
鹿児島中央駅から電車で約50分、霧島市隼人町にある鹿児島神宮。鳥居のすぐそばのおしゃれなコンテナハウスが、自家焙煎珈琲のお店「Bird be There(バードビーゼア)」です。
店内で販売される豆を使った、ホット・アイスのコーヒー、ラテなどのテイクアウトドリンクを片手に、周辺を散策する人も。
店舗オリジナルブレンドは、鹿児島神宮の神々にちなんだ「ヤマサチ」と「トヨタマ」の2種類。 「ヤマサチ」は、コクと苦みのバランスが良く、深煎り好きの人におすすめ。「トヨタマ」は、紅茶のような、フルーティーで華やかな味わいです。
そのほか、コロンビアやキリマンジャロ、ブラジルなどのコーヒー豆もそろいます。お試しの少量パッケージが500円と、手に取りやすいワンコインで購入できますよ。


「Bird be There」を詳しく見る
Bird be There
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町神宮3-2-3
- 電話
- 080-3827-4719
- 営業時間
-
平日:10:00〜15:00
土・日・祝:10:00〜17:00 - 定休日
- 月、水曜
- 可能な支払い方法
-
現金、電子マネー
- 駐車場
- 有
- @bird_be_there
※2024年4月の情報です
➌【吉田・吉野周辺】「HOUSE organic coffee roasters & terrace」焙煎度合いが選べる、体にやさしいオーガニックコーヒー
鹿児島中央駅から車で約20分。鹿児島市吉野の「HOUSE organic coffee roasters & terrace」は、誰もがふらっと立ち寄れるアットホームなカフェです。
看板メニューは、店内で丁寧に焙煎されたオーガニックコーヒー。提供される豆の種類は日によって異なり、この日は、ラオス産、インドネシア産、ブラジル産の「イエローブルボン」の3種類がありました。
ドリンクメニューは、自家焙煎の豆を使ったコーヒーと、そのアレンジドリンクを中心に10種類以上。体に優しい素材を使用したスイーツや、ランチメニューとのセットで楽しむのもおすすめです。
店頭では豆の販売もしています。浅煎り・中煎り・深煎りのほか、挽き売りや生豆販売にも対応。個包装のドリップパックはちょっとしたギフトにもぴったりです。


「HOUSE organic coffee roasters & terrace」を詳しく見る
HOUSE organic coffee roasters & terrace
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野2丁目26-10
- 営業時間
- 10:00~14:00(L.O.13:30)
- 定休日
-
不定休
※定休日、営業時間はInstagramの投稿からチェックして - 可能な支払い方法
- 現金、電子マネー(paypay、payどん)
- 駐車場
- 有(店舗前に3台)
- @house_organiccoffee
※2025年4月の情報です
➍【伊敷周辺】「ぽっけ」カジュアルな喫茶店で、気取らず楽しむコーヒー時間
天文館から車で15分、玉里団地中央にある小さなアーケード街に、ご夫婦で営む喫茶店「ぽっけ」があります。ドアベルの音とともに中に入ると、落ち着いていながらもカジュアルな雰囲気の空間で、音楽と豆を挽く音が聞こえます。コーヒーやトーストなどの香ばしい香りがする店内には、ルーレット式おみくじなども置いてあり、どこかなつかしさが。
定番で人気の「ぽっけブレンド」は、グアテマラを主としたコーヒー。マスターが好きなエチオピアのイルガチェフェもブレンドされていて、苦味が少なく、バランスのとれた味わいです。コーヒーにあうスイーツといえば、卵たっぷりの蒸し焼きプリン「ぽっけのプリン」がお勧め。ほろ苦いカラメルにちょうどいい甘さです。
そのほか、「コーヒー焼酎」や「アイリッシュコーヒー」など、コーヒーを使ったアルコールメニューもあります。


「ぽっけ」を詳しく見る
喫茶店 ぽっけ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市玉里団地1丁目6-8
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 定休日
-
月曜、不定休
※お休みはInstagramで要確認 - 駐車場
- 有
- 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- @kissatenpokke
※2024年3月の情報です
➎【伊敷周辺】「cafe&dining ヒナタ」ランチとともに楽しむ、自家焙煎コーヒー
天文館から車で約15分の場所にある「cafe&diningヒナタ」は、ランチと自家焙煎コーヒーが人気のお店。アコースティック演奏者の鮫島さんとシンガーソングライターの青山さんが、2016年にオープンしました。テーブル席とカウンター席のあるこぢんまりとした店内は、木材のドアに木枠の窓とナチュラルなテイストの空間に、暖色系の灯りや窓からの日差しで、より一層、温かな空気を感じます。
ここで提供されるコーヒーは、日置市の自然豊かな場所にある、焙煎所「ヒナタノ珈琲」で焙煎されます。「お店でおいしいコーヒーを届けたい」という思いから、2023年に自家焙煎を始めました。
コーヒー豆は中煎りをベースにシングルオリジンやブレンド、季節によっては深煎りも。自宅用はもちろん、おみやげやギフトにもぴったりの自家焙煎のコーヒー豆(120g 1,000円)やドリップパック(5枚入り 800円)もあります。


「cafe diningヒナタ」を詳しく見る
cafe diningヒナタ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市下伊敷3丁目24−16
- 電話番号
- 099-298-9890
- 営業時間
-
11:30~16:00(L.O.15:00)
※夜は予約のみ - 定休日
- 日・月曜
- 可能な支払い方法
- 現金のみ
- 駐車場
- 有
- @dininghinata
➏【天文館周辺】名山町の深煎りコーヒー専門店「Coffeer(コフィア)」で至福の一杯を!
昭和の時代にタイムスリップしたような懐かしい雰囲気が残る、鹿児島市の名山町。その路地を少し入ったところに、コーヒー専門店「Coffeer(コフィア)」があります。
自家焙煎のコーヒーは、苦みやコク、甘みが特徴的な深煎りで、ネルドリップで一杯一杯丁寧に入れてくれます。ブレンドからストレート、カフェ・オ・レやデカフェまで、店内で楽しめるコーヒーは約20種類。なかでも店主のイチ押しは「ルワンダ」。コクがあり、香りも良い、至福の一杯です。
店内では、ラム酒が香るアーモンドケーキ「ガトーナンテ」や、濃厚な「ガトーショコラ」など、コーヒーと相性が抜群のスイーツも充実。
こだわりの深煎りコーヒーを味わいに、訪れてみてください。


「Coffeer」を詳しく見る
Coffeer(コフィア)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町3-7
- 電話番号
- 099-201-9575
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜
- 可能な支払い方法
- 現金のみ
- 駐車場
- 無
- @the_coffeer
※2024年11月の情報です
※2025年10月の情報です
➐【鹿児島中央駅周辺】「自家焙煎珈琲 ぼちぼち」緑地を眺めながら、自家焙煎のコーヒーやスイーツ、トーストメニューを
鹿児島市内から車で約20分、大峯緑地の目の前にある「自家焙煎珈琲 ぼちぼち」。
ここでは、自家焙煎のコーヒーとスイーツ、トーストメニューが楽しめます。
コーヒーは、酸味を抑えたオリジナルブレンドをはじめ、エチオピア、ブラジル、マンデリンなどの原産地ごとのストレートコーヒーも。今回は、人気スイーツの「あんみつ」と一緒にいただきました。
メープルシロップのほのかな甘みを感じる寒天と、豆がしっかりと感じられる小豆餡、抹茶アイス、黒豆、栗の渋皮煮に黒蜜がかかった「あんみつ(和み)」。暑い夏はもちろん。秋や冬の温かい部屋でホットコーヒーと一緒に食べるのも、また格別です。
そのほか、軽食にぴったりのトーストや、それにサラダやアイスが付いたセットメニューもあります。
ゆったりとした時間を過ごしたいときに、ぜひ、訪れてみて。


「自家焙煎珈琲 ぼちぼち」を詳しく見る
自家焙煎珈琲 ぼちぼち
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市西別府町2794−80
- 電話番号
- 099-802-2229
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 定休日
- 不定休 ※Instagramでお知らせしています
- 可能な支払い方法
- 現金のみ
- 駐車場
- 有
- @bochi_bochi_kagoshima
※2024年12月の情報です
➑【鹿児島中央駅周辺】「PLAIN COFFEE SHOP」豆の個性を生かした、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを堪能して
市電の「甲東中学校前」停留所から徒歩4分のところにある「PLAIN COFFEE SHOP」は夫婦で営むカフェ。焙煎と抽出を担当するのは、コーヒーショップ経験を持つ夫・朗さん。料理とスイーツは、「のはらごはん」として各地のマルシェにも出店する妻・香里さんが手がけます。
人気の「Today’s Plate」は、モーニングにもランチにもぴったりのセット。季節の野菜ポタージュとドリンク付きのワンプレートです。セットドリンクには、「本日のコーヒー」を。エチオピアとコロンビアの深煎りブレンドで、力強い苦味とすっきりとした後味が魅力です。
店で扱う豆は、高品質なスペシャルティコーヒー。豆の個性を大切にしながら、店内で少量ずつ焙煎しています。浅煎りから深煎りまで、常時5種類ほどがそろい、店内で味わうだけでなく、購入して自宅で楽しむこともできますよ。


「PLAIN COFFEE SHOP」を詳しく見る
PLAIN COFFEE SHOP
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市加治屋町9-14
- 電話番号
- 050-1724-4100
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 定休日
-
火曜+不定期で水曜
※詳しくはお店のInstagramをチェックして - 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有(1台)
- @plain_coffee_shop
※2025年10月の情報です
➒【伊集院周辺】「anchi coffee」サイフォンで丁寧に抽出する、シングルオリジンのスペシャルティコーヒー
鹿児島中央駅から車で約20分、星ヶ峯の住宅地にたたずむ「anchi coffee(アンチコーヒー)」。庵地さんご夫婦が営む、シングルオリジンのスペシャルティコーヒー専門店です。
真っ白な店内で楽しめるのは、サイフォンで抽出された香り豊かな一杯。抽出の様子を眺める時間も、訪れる人の楽しみのひとつです。
ここでは、「コーヒー選びをわかりやすく、シンプルにしたい」という想いから、爽やかな酸味の浅煎り「朝焼け」や、コク深くリッチな味わいの深煎り「夕焼け」など、コーヒーが飲みたくなる景色や情景をイメージして、焙煎度合いごとに提供。このときは、「朝焼け(エチオピア)」をホットで。しっとり、ほろほろの特製「ハワイアンスコーン」と一緒にいただきました。
店内ではコーヒー豆の販売も。気軽にコーヒーが楽しめるティーバッグタイプもあるので、自宅やアウトドアシーンで楽しんでみてください。


「anchi coffee」を詳しく見る
anchi coffee
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市星ヶ峯2-62-10 2F
- 電話番号
- 099-275-1000 (代表)
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 営業日
-
火・土曜
※不定休や営業時間の変更有。Instagramをチェック - 可能な支払い方法
- 現金、クレジットカード、電子マネー(QRコード決済)
- 駐車場
- 有(5台)
- @anchicoffee
※2025年3月の情報です
➓【鹿児島大学周辺】「もじゃ珈琲店」世界各国のスペシャルティコーヒーや、季節のオリジナルブレンド
市電の「唐湊」停留所から歩いて約7分のところにある「もじゃ珈琲店」。カフェとしても、コーヒー豆のショップとしても親しまれる、自家焙煎コーヒーのお店です。
世界各国のスペシャルティコーヒーを扱い、時期や日によって変わる品ぞろえは、訪れるたびに新たな発見があります。この日は、「エチオピア ゲイシャ」「グアテマラ」「マンデリン ピーベリー」といったストレートコーヒーや、定番のオリジナルブレンド、季節限定のブレンドコーヒーも提供されていました。
毎年冬から春にかけては、干支をイメージした新春限定ブレンドを提供。夏にはアイスコーヒーにぴったりの「夏ブレンド」、秋には「周年ブレンド」が登場します。
コーヒーと一緒に味わえる「本日のケーキ」や、自家製あんこのぜんざいも評判です。


「もじゃ珈琲店」を詳しく見る
もじゃ珈琲店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市唐湊1丁目14-28
- 電話番号
- 099-807-2868
- 営業時間
- 11:00〜19:00
- 定休日
- 木・金曜
- 可能な支払い方法
- 現金のみ
- 駐車場
- 有(店舗前2台)
- @mojyacoffee
※2025年1月の情報です
⓫【谷山周辺】坂之上駅近くの喫茶店「Gaya珈琲」。自家焙煎のコーヒー豆はギフトにもおすすめ
JR坂之上駅から徒歩4分の自家焙煎コーヒー店「Gaya珈琲」。青いドアや窓枠が個性的な喫茶店です。入り口の右横には、コーヒー豆自動販売機が設置され、「生豆を水洗いして、焙煎しています」という店長こだわりのコメントが書かれています。
自家焙煎の豆は深煎りが中心。コクと香り、酸味と甘みのバランスのとれた店お勧めの「ガヤブレンド」や、豆の特徴を引き出したスペシャリティーコーヒーが楽しめます。モーニング(9時~11時)やランチ(11時~15時)には、トーストメニューがおすすめ。ぜひコーヒーと一緒に楽しんでみて。コーヒー豆の購入は100gから。ドリップパックや焼き菓子とあわせて、特製ギフトボックスに詰めて贈ることもできます。「詰め合わせは気軽にスタッフに声をかけてくださいね」と笑顔で呼びかける店長。
坂之上のコーヒー店でくつろぐひとときを、ぜひ。


「Gaya珈琲」を詳しく見る
自家焙煎Gaya珈琲(本店)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市坂之上4-2-15
- 電話番号
- 099-262-5355
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 火・水曜
- 可能な支払い方法
- 現金・電子マネー(paypayのみ)
- 駐車場
- 有(4台)
- @gaya1858
※2025年8月の情報です
⓬【谷山周辺】「06 coffeee」開放的な空間で味わう、中浅煎りのスペシャルティコーヒー
谷山から車で約30分、鹿児島市喜入にある「06 coffee(ロクコーヒー)」。店先には青々とした芝生が広がり、日除けのためのサンシェードや椅子も置かれています。
ここで提供しているのは、自家焙煎のスペシャルティコーヒー。店頭には全部で7種類の豆が並び、香りやコクが楽しめるよう、すべて中浅煎りで焙煎しています。自宅で気軽に楽しみたい人にはドリップパックがおすすめです。
これらの豆を使った、まろやかな甘みの「キャラメルラテ」や、柑橘フレーバーの炭酸水とエスプレッソを合わせた「エスプレッソトニック」など、アレンジドリンクも豊富。グルテンフリーの米粉のお菓子とともに味わってみてください。


「06coffee」を詳しく見る
06 coffee
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市喜入中名町739−6
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 不定休(Instagramのストーリーズでご確認ください)
- 支払い方法
-
現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有
- @06_coffee_
※2024年8月の情報です
⓭【指宿市】「ゆるり+」オリジナル洋菓子と味わう、手網焙煎コーヒー
鹿児島市街地から車で約1時間、指宿市に2024年5月にオープンしたカフェ「ゆるり+(ゆるりと)」。抹茶や手網焙煎コーヒー、手作りのスイーツが楽しめ、茶道体験もできるカフェ。観光客はもちろん、地元の人にも親しまれています。
コーヒーには、世界各地から届いたオーガニックのシングルオリジンの豆を使用。生豆を一度お湯で洗ってから手網を使って焙煎し、ネルドリップで抽出しています。
この日の豆は、中深煎りのコロンビアで、コーヒー豆の種類は、世界各国を旅するように毎週変わります。
手作りの和菓子や、レアチーズケーキ「開聞岳」とのセットも人気。観光の合間のひと休みに立ち寄ってみてください。


「ゆるり+」を詳しく見る
ゆるり+(ゆるりと)
- 住所
- 鹿児島県指宿市十二町2128-2
- 電話番号
- 0993-23-4473
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 定休日
-
月・火・水曜日+不定休
※詳しくはInstagramで確認を - 可能な支払い方法
- 現金・クレジットカード・電子マネー
- 駐車場
- 有(3台)
- @cafe.yururito
※2025年8月の情報です