-
みなさん、こんにちは!
鹿児島のおでかけ情報を紹介しているメディアサイト「あちこち」です。今回紹介するのは、南九州市の観光体験が予約できる「みな、たび」。
「南九州市でこんな体験ができるなんて」と驚く!そんな「みな、たび」で紹介されている体験をピックアアップしてお届けします。旅の思い出に、ぜひチェックしてみてね!
PR/南九州市役所 商工観光課 観光交流係コト
ここでしか出会えない〝コト〟を「みな、たび」
温暖な気候と豊かな歴史が息づく南九州市。知覧茶や川辺仏壇といった伝統工芸でも知られるこの街。「みな、たび」は、ここでしか味わえない特別な〝コト〟を旅の思い出に提案する観光体験予約サイトです。
観光体験予約サイト「みな、たび」
.jpg)
「南九州市での観光がかけがえのない想い出として残るような、地元で暮らす人との交流できる観光体験を、より多くの人に知ってもらいたい」という思いから、南九州市が立ち上げた観光体験予約サイト「みな、たび」。
観光体験を提供する人と、それを楽しみたい人をつなぐ場として、体験できることはもちろん、予約まで行えます。
南九州市にはどんな、観光体験があるの

サイト内では、体験を「知覧茶」「遊ぶ」「食べる」「作る」の4つの目的に合わせて検索できるようになっています。
・「知覧茶」にふれる…全国トップクラスの品質を誇る知覧茶。茶摘みや手もみ茶作り、オリジナルブレンド体験を
・一緒に「遊ぶ」…ガイドと巡る商店街や史跡、大自然でのアクティビティを通じて、旅先での出会いを
・旬を「食べる」…鹿児島の畜産物や新鮮な野菜を使った料理体験や果物狩りなど、南九州市の“旬”を味わう
・モノを「作る」…伝統工芸「川辺仏壇」の技法を活かした風鈴やアクセサリー作り、蒔絵や金箔押しなど、地域のものづくりを体験を
また、「当日OK」「雨天時OK」などの条件検索も可能で、気軽に利用できるサイトです。
「みな、たび」で掲載されている旬の体験や、伝統工芸の体験を紹介!
◆「2025シーズン受付中!いちご狩り体験」/前田いちご園

-1024x683.jpg)

南九州市知覧町にある「前田いちご園」では、こだわりの甘くておいしいイチゴが楽しめる〝いちご狩り体験〟を、1月から5月上旬まで行っています。豊富な品種(とよのか・さがほのか・恋みのり・ぴかいちご)を栽培しており、時間無制限で好きなだけ摘み取れ、量り売りで持ち帰ることができます。さらに、事前予約でジャム作りやいちご大福作りの体験もできます。
2025シーズン受付中です! 体験予約と詳細は「みな、たび」でチェック!
◆国の伝統的工芸品指定を受けた“川辺仏壇”の技法を用いたモノづくり体験/鹿児島県川辺仏壇協同組合
-1024x683.jpg)


南九州市川辺町にある「川辺仏壇協同組合」は、国の伝統的工芸品指定を受けた川辺仏壇の職人が30名ほど所属する組合です。仕上げ部会、塗り部会、彫刻部会など7つの部会の職人が、歴史ある川辺仏壇の技術を広く伝える役割を担っています。
体験では、黒皿に金箔張りする「金箔押し体験」や仏壇制作に使う材料で装飾する「螺鈿(らでん)アクセサリー、箸制作」、真鍮などの金属に鏨(たがね)や金槌(かなづち)で打ち付け好きな模様つけて作る「彫金風鈴制作」、下書きした柄に漆(うるし)に似た塗料で模様を作る「蒔絵(まきえ)プレート制作」が楽しめます。
気になる体験の予約と詳細は「みな、たび」で!






-
普段できない体験は、ワクワクするしとっても楽しい♪
今回紹介したのは、まだほんの一部です!南九州市には、まだまだ魅力的な体験がたくさんあります。
大自然の中で遊んだり、職人さんの技に触れたり、ここでしか味わえない特別な時間を過ごしてみませんか。
「みな、たび」でお気に入りの体験を見つけて、南九州市の旅にでかけてみて!

【問い合わせ先】
南九州市役所 商工観光課 観光交流係
0993-83-2511
(平日8:30~17:15 ※土・日曜、祝日は休み)